【再発見】由利本荘市の地元精肉店で買ったB級グルメ「本荘ハムフライ」がおいしすぎた件。

じゃんご
YouTubeチャンネル「じゃんごTV」では、秋田県由利本荘市を散策する様子を配信しています!

【秋田県由利本荘市】地元名物「本荘ハムフライ」を食べに行ってみた|じゃんごTVロケの様子も紹介!

今回の動画で僕が訪れたのは、羽後本荘駅前にある老舗精肉店【滝川精肉店】さん。

ここでは、由利本荘市のご当地B級グルメとして知られる「本荘ハムフライ」を購入することができます!

本荘ハムフライって何?

実はこのハムフライ、ただのハムを揚げただけのフライではありません。

しっかりと定義があります。

本荘ハムフライの定義

必須条件
・プレスハム(チョップドハム・豚肉100%)を、小麦粉・卵・パン粉で衣づけし、油で揚げたもの。
希望条件
・由利本荘市産のハムまたは由利本荘市産の豚肉を使用している
・ラードで揚げるのが望ましい
✅ これらの条件を満たし、ハム民の会の審査に合格したものが「公認ハムフライ」に!

本荘ハムフライ ハム民の会より)

 滝川精肉店さんで本荘ハムフライを購入

この日は店頭にのぼりなどが出ておらず、「もしかして休み?」と一瞬不安に…。

でも中を覗いてみたら営業中で一安心。看板の牛マークもなんだか可愛い(笑)。

無事にハムフライを購入し、由利本荘の文化施設「カダーレ」へ移動。

館内には立派なベンチがあり、そちらでいただくことに。

それにしてもカダーレ、外観の造りがすごい…。

どうやって建てたんだろう?と見とれてしまいました。コンサートライブやイベントも開催される、由利本荘市のランドマーク的な存在です。

 いざ実食!本荘ハムフライのお味は…

さて、ついに本荘ハムフライを実食!

まず驚いたのはそのボリューム感。見た目からしてインパクトがあります。

本荘ハムフライ。1枚160円でした

衣はサクサク、中のハムは肉厚でジューシー。

これは間違いなくご飯にもお酒にも合う一品です。

口に入れた瞬間に「あ、これが本場の味か…」と実感しました。

素朴だけどクセになる味わい、まさにB級グルメの王道。

由利本荘に来た際は、ぜひこのご当地グルメ「本荘ハムフライ」を味わってみてください!

じゃんごTVのメンバー・きがねこも、その美味しさにニッコリ

そして、本荘ハムフライや地元グルメを紹介している【じゃんごTV】の動画もぜひご覧ください!

👇動画はこちらからチェック!

秋田を一緒に盛り上げるライターを探しています

  1. 自分のSNSと連動OK
  2. 取材依頼はじゃんごが行います
  3. ワードやGoogleドキュメントでの入稿OK
じゃんご
はじめての方でも大歓迎(´っ・ω・)っ 取材に集中できる現場環境を用意しています!

最新記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です