2025年8月3日、じゃんごTVのまち歩き企画・第5弾をYouTubeにて公開しました。
今回訪れたのは、秋田県仙北市・角館の武家屋敷通り。
誰もが一度は写真や映像で見たことのあるこのエリアを、実際に歩いてみると…驚きの発見がありました。
まるでジブリの世界に迷い込んだかのような光景とは――?
歴史の重みを感じる角館武家屋敷通りを歩く

今回のまち歩きでは、角館の武家屋敷通りをじっくりと散策しました。
武家屋敷は茅葺き屋根の建物が多く、今ではなかなか見られない建築様式を間近で見ることができます。


実際に敷地内に入れる施設もあり、歴史好きはもちろん、写真映えを狙う方にもおすすめのエリアです。
歩いているだけで、江戸時代にタイムスリップしたような感覚に。
角館の武家屋敷は観光名所として知られていますが、歩いて体感するとまた違った魅力がありました。
ジブリの世界観そのまま?苔むした茅葺き屋根に感動
散策の途中、じゃんごの目に留まったのが、苔が美しく生えた茅葺き屋根の武家屋敷。

その光景は、まるで『もののけ姫』の世界に入り込んだかのよう。
自然と建築が調和し、まさに“生きている建物”という表現がぴったりでした。

苔の緑と茅葺き屋根の風合いが絶妙で、見ているだけで心が落ち着きます。
これは現地に足を運んだからこそ出会えた光景。写真では伝わりきらない雰囲気を、ぜひ動画でも体感してみてください!
角館の新たな魅力を見つけた旅でした
歩くだけで、歴史、自然、美しさ――さまざまな発見がある角館武家屋敷通り。
これまで通り過ぎていた場所にも、立ち止まることで新しい魅力が見えてきました。
じゃんごTVでは、そんな“日常に潜む非日常”を動画でお届けしています。
今回の角館編も、下記リンクからご覧いただけます!
🎥 YouTubeはこちらから
👉 https://youtu.be/p3F200cYSkg