どうもです。
秋田ブロガー・ライター・YouTuberの
じゃんごブログ編集長です。
今回は八代目佐藤養助が監修している即席カップめん「稲庭グリーンカレーうどん」を食べたので感想をまとめたいと思います。
また、非常に激レアな商品ということで、販売場所などもまとめていきます!
正直、「カレーが入った稲庭うどん?普通に食ったほう美味しくね?」と半信半疑で購入しましたが、「稲庭グリーンカレーうどん」はとてもハイレベルな即席カップめんでした!
【新商品】稲庭グリーンカレーうどんがハイレベルすぎる件|販売場所・感想まとめ
目次
稲庭うどんって何?
「稲庭うどん」とは、秋田県南部の手延べ製法による干しうどんのこと。
秋田県の「稲庭うどん」は、香川県の「讃岐うどん」、長崎県の「五島うどん」に並ぶ日本三大うどんのひとつ。
ひやむぎより太く、やや黄色味かかった色が特徴で、つるつるしたうどん麺と旨いスープが五臓六腑を満たしてくれます。
稲庭うどんの名店・佐藤養助
稲庭うどんの発祥地である秋田県。
中でも「佐藤養助」は県内のみならず、東京や福岡、台湾などにも店舗が存在する稲庭うどん名店です。
代々引き継がれている門外不出の技術は、現在「八代目」に継承されています(店舗名が「八代目佐藤養助」となっている)。
今回はそんな佐藤養助監修の新商品「稲庭グリーンカレーうどん」をご紹介します!
「稲庭グリーンカレーうどん」とは?
「稲庭グリーンカレーうどん」とは、八代目佐藤養助が監修している即席カップめんです。
実は「稲庭レッドカレーうどん」という商品も販売されています。
「グリーン」と「レッド」が同時に新発売なんて…1990年代のゲームボーイプレイヤーにはアツいワードかもしれません(笑)
どちらも1人前で250グラム(スープ180g、麺70g)入っています。
筆者は先日、八代目佐藤養助横手店で「温玉肉味噌つけうどん」を食べたばかりなので(超うまかった)、今回食べる「稲庭グリーンカレーうどん」にも自然と期待が膨らみます!
「即席カップめんの稲庭うどん」ってどんな味なんだ!?
調理方法はカップめんと同じ
「稲庭グリーンカレーうどん」の調理方法は、基本的にカップ麺と同じです。
麺はカップめん同様、お湯を入れて待つだけ(4分)。カレースープは中身のスープを耐熱容器に移し替え、ラップをかけて温めます(500Wの場合2分程度)
麺にお湯を入れて4分経ったらフタのツメを上げて湯切り。
最後にカレースープを入れて完成です!
稲庭グリーンカレーうどんの感想
実際に完成した「稲庭グリーンカレーうどん」は、佐藤養助店舗では味わうことのできないジャンキーさが見て取れます。
稲庭うどん、普段は上品に食べるものですがこれはガッツいて食べたい。
まずはカレースープをいただくと、それはそれはマイルドなコクと甘みが口の中いっぱいに広がります。
グリーンカレーって「辛い」イメージありましたが、ココナッツミルクが入っているからなのか、全然辛くない。むしろ甘みを感じる。
お子様・ご年配の方でも安心して食べることができるグリーンカレーとなっていました。
巨人の菅野並みの安定感を発揮している麺は、店舗に負けず劣らずのツルツル感。
カレースープにもよく絡み、稲庭うどんの可能性を広げている逸品だと思います。
しかしこのグリーンカレー、その辺のカフェで出されててもおかしくないクオリティーだ。
※追い飯は絶対しよう。
最初にスープを飲んだ時から
ごはん入れたい
って思っていました。
麺を食べ終わったらいい塩梅にスープが残ったので、すかさず追い飯です!
正直、ツルツル稲庭うどんは秒速で食べ終わってしまうので、まだまだイケる方はどんどん追い飯しちゃいましょう。
これがまた美味いんだ。
一度ならず二度も楽しめる稲庭グリーンカレーうどん、最高かよ。
販売場所は?どこで買える?
八代目佐藤養助が監修している即席カップめん「稲庭グリーンカレーうどん」は全国の佐藤養助直営店で購入することができます。
八代目佐藤養助の店舗ということですね。
「佐藤養助の店舗が近くにない!」という方は、楽天市場でも購入することができますよ!
ハイレベルな即席カップめん
今回ご紹介させていただいた「稲庭グリーンカレーうどん」は、カフェでも出てきそうな味のクオリティーで驚きました。
八代目佐藤養助の店舗メニューでもグリーンカレーを食べれるようです。
コンビニなどで買えるカップめんと比較すると販売価格は高いですが、それに見合ったハイレベルな商品となっていると感じます!
ぜひ気になる方がいましたら、購入してみてくださいね♪
コメントを残す