【鹿角市】Twitterフォロワーから教えてもらった場所だけに行く旅!おしゃれ喫茶店・絶品グルメ満載の旅になった
【情報求む】来週、鹿角市行くんだけど「おいしいお店」とか「ここは行ってほしい」というスポットはありますか?#秋田県 #鹿角市 — じゃんご@秋田ブロガー・ライター・YouTuber (@jango_hensyu) May…
【情報求む】来週、鹿角市行くんだけど「おいしいお店」とか「ここは行ってほしい」というスポットはありますか?#秋田県 #鹿角市 — じゃんご@秋田ブロガー・ライター・YouTuber (@jango_hensyu) May…
2022年6月、秋田県にかほ市のハンバーガー専門店・kncダイナー(ケーエヌシー)で巨大ハンバーガーメニューを食べてきました。kncダイナーは2020年11月に同市初のハンバーガー専門店としてオープン。米国のおしゃれな雰…
今回は100円ショップ、セリアで買ったPC周辺グッズがとても便利だったのでご紹介します。 邪魔なコードをひとまとめできるクリップ そんな経験ありませんか?筆者はノートパソコンにスマホの写真を取り込む際、よくUSBコードを…
秋田県由利本荘市にある、清吉そばや(せいきちそばや)本店に行ってきました。 このお店、調べるところによると明治時代に「加藤そばや」という名前で創業し、現在は「清吉そば」と名前を変えて受け継がれているお店のようでした。 「…
秋田県湯沢市が発祥の秋田グルメ・稲庭うどん。日本三大うどんのひとつとしても数えられている、有名なうどんです。湯沢市稲庭に総本店がある佐藤養助商店は、県内外に直営店があり、東京銀座などにも店舗展開しています。 今日はそんな…
2022年5月10日にオープンした、麺屋にぼすけ本荘店さんに行ってきました。由利本荘市にも、にぼすけがオープンしました!! 到着したら大行列。オープン前から並んで、30分ほどかかってようやく入店することができました。 麺…
みなさんは回転寿司チェーン店に行きますか?筆者は大がつくほどの寿司好きで、中でも格安で楽しめる回転寿司チェーン店が大好きです。 「かっぱ巻き」、「たまご」、「コーン軍艦」といった、日常的に馴染みのあるネタが豊富な寿司チェ…
秋田市の広面や東通は、県内でも筆者が好きなエリア。理由は、スタバ、コメダ、かつや、CoCo壱番屋、びっくりドンキーといった、名のある飲食店チェーンが並んでいるからです! 「1人暮らしの大学生がこのエリアに住んでいたら、な…
秋田県に数年ほど前からオープンしはじめたコメダ珈琲店。ドがつくほどの田舎者である筆者でさえも、外出時のPC作業や打合せでよく利用するようになりました。 そして今日は秋田市でランチ。午後から仕事がたてこんでいたため、優雅な…
GWは中盤戦。天気が良いことを理由にルンルンドライブしていたら、いつのまにか由利本荘市のいちこまさんに到着してしまいました。 いちこまといえば、過去に「悪魔的なチーズトッピングをしたカルボナーラうどん」や「おいしさ確定!…
秋田県横手市十文字地域で昔から親しまれている「十文字中華そば」。十文字ラーメンともいいますが、Wikipediaによると正確には「十文字中華そば」らしいです。 「十文字中華そば」は、あっさりとした醤油味で煮干しや鰹節など…
「山のはちみつ揚げ煎(あげせん)」は、秋田県仙北市にある山のはちみつ屋さんの商品です。秋田いなふく米菓さんが製造しており、まさに秋田要素満載の煎餅となっています。 パッケージはシンプルかつ食欲がそそる”はちみ…
2022年4月にオープンした「久二郎BURGER(秋田市)」さんに行ってきました! 場所は秋田市中通4丁目17−30。久二郎BURGER店舗前にも数台駐車スペースがありましたが、筆者は秋田駅にも用事があったので、秋田駅に…
セブンイレブンでおいしそうなラーメンを見つけてしまった! これです! このラーメンは、博多一風堂が監修している「赤丸とんこつラーメン」。 博多一風堂といえば、豚骨ラーメンが有名な全国展開しているラーメン店ですが、筆者の地…
秋田県内陸南部に伝わる漬物「いぶりがっこ」。秋田といえばいぶりがっこと連想する人も少なくないのでは? 近年では「いぶりがっこ×チーズ」というように、いぶりがっこ×○○という組み合わせ商品が多数販売されるようになりました。…
昨日、言わずとも知れた100円均一ショップ・セリアでおもしろい商品を見つけました。 それがこれ。 なにこれめっちゃ便利じゃん。沸騰したお湯に袋に入れた米を入れ、お湯を捨てた後蒸らすだけで完成って…もしかしてこ…
先日、秋田県秋田市のラーメン店・麺や二代目夜来香(イエライシャン)は、店舗前に冷凍自動販売機を導入したという記事を書きました。 ちょうど夜来香に行く機会がありましたので、自販機の商品をチェックしてきました。 とりあえずそ…
ブログを書くとき、事務所に向かうとき、お風呂に入っているとき、いつもラジオを聞いている。 いまだって『Creepy Nutsのオールナイトニッポン』を聞いている。ちょうどDJ松永さんが「コカイン」というワードを強調し始め…
秋田県の新しいブランド米「サキホコレ」。 (一財)日本穀物検定協会が実施した令和3年産米の食味ランキングでは、サキホコレが参考品種として特A評価を獲得するなど、そのおいしさは確約されている。 当ブログでは、秋田県新品種「…
秋田県では毎年、ラーメンファンから寄せられた情報をもとにオススメラーメン店をランキングする『ラーメン総選挙』というテレビ番組が放送されています(通称:ラーメン総選挙)。 この記事では、2022年に発表された「秋田のラーメ…