秋田県南で火事が相次ぐ|横手城南・羽後高校・門脇木材

秋田県の県南エリアで火事が相次いでいます!とても怖いですね。

この記事では、2017年4月~5月にかけて相次いだ火事情報をまとめています。また、それぞれの火災が発生した原因も詳しくまとめました。

高校が相次いで火事!横手城南・羽後高校

写真はイメージです

梅雨に入るの?入らないの?…と天気の様子をうかがう今日この頃。

耳をうたがうような火事ニュースが飛び込んできました。

羽後高校・2日連続で火事

秋田県の羽後高校で2日連続で火事があったようです。2017年6月13日に、校舎2階の女子トイレで仕切り板の一部を焼く火事が発生し、14日には2階教室のごみ箱から火災発生。教室の壁や天井の一部が燃えたようです…いずれも火はすぐに消し止められ、けが人はでていません。

…2日連続なんて怖いですね。人為的なものなのかそうでないのかは別として(別としてはダメけれど!)、生徒さんたちにけがが無くて本当によかっです。

羽後高校は15日は休校とし、今後校内の見回りを強化していくようです。

 

また、12日には、横手城南高校でも火事が発生していました。

「元女子高」で有名な横手城南高校ですが、コチラも不幸中の幸い、けが人はいません。

ニュースでは「床などを焼く」と報道されていましたが、「学校の床」って焼こうと思ってもなかなか焼けないですよね?どうやって火事になったのでしょうか?1人で考えても謎は深まるばかりです。

さらに今月、横手城南高校付近で「クマが出没した」というニュースも話題となっています。

どうやら横手城南高校(横手公園)付近でクマ目撃情報は5件。怖い!

現在は公園内の遊歩道14ヶ所を封鎖&広い範囲で立ち入り禁止となっています。この騒ぎなので、18日開催予定だった【ヘラブナ釣り大会】は中止となりました。

仙北市・門脇木材が火事!

2017年5月30日 午後9時半ごろ、秋田県仙北市、門脇木材の事務所が火事になりました。

木造一部2階建て、約165平方メートルと隣接する鉄骨平屋の工場(約1315平方メートル)が全焼しました。


@OREGA_MASATYUNさんより

なんでこんなに火事起きるの!

火の始末が悪かった?自然発火?誰かが火を着けた?未だ真相がわからないので(2017.6.15現在)、何が原因かわかりせん。

私たちができることは、【反面教師】【人のふり見て我がふり直せ】という言葉があるように防火意識を高めること。

これらの火事ニュースを見て、筆者は「防火意識」が高まりました。

たばこの吸い殻、ちゃんと消せていますか?

じっちゃ、ばっちゃ、ガスはつけっぱなしにしないでね!

みなさんも火事には気をつけましょう!

じゃんごブログに記事掲載してみませんか?

サービス内容・特長

じゃんご
一般の方からの情報提供はこちらから!

  1. 新店オープン記事:掲載無料
  2. レポ記事:執筆料無料
  3. イベントPR・現地取材
  4. 県内最大級の情報Webメディア(月間最高閲覧数53万回)
  5. 県・市町村・教育機関との連携実績あり
  6. Googleニュース欄に掲載される場合あり
  7. ローコストな記事作成
  8. 適格請求書発行事業者番号(インボイス)の登録が完了済み

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

じゃんご

会社辞めたフリーランス。秋田県の情報や趣味・生活に役立つコンテンツを発信中。ライター『秋田県広報広聴課公式note・あきたびじょんBreak』『Yahoo!JAPANクリエイターズプログラム』『WE LOVE AKITAマガジン』|横手かまくらFM『おかもとじゃんごのカマドキャス』毎週レギュラー※記事にAD・監修を含む場合あり