2025年6月下旬、毎年恒例となっている「ラベンダーまつり」に行ってきました。
場所は、筆者の地元・秋田県美郷町。地元ということもあり、ほぼ毎年訪れているお気に入りのイベントです。
ラベンダー畑の広さは約2ヘクタール。2万株ものラベンダーが一面に咲き誇る様子は圧巻で、何度見ても「うわ〜今年もきれいだな」と感動します。
見どころのひとつは、美郷町オリジナルの白いラベンダー「美郷雪華(みさとせっか)」。紫のラベンダーの中にポツポツと咲く白がとても美しく、写真映えも抜群です。

ラベンダー園の高台からの景色

飲食テントや休憩所がありました
暑さも吹き飛ぶ!ラベンダーアイス&ニテコサイダーでひと休み
美郷町ラベンダー園(今日じゃない) pic.twitter.com/Ibo92Xq054
— じゃんご@秋田ブロガー・ライター・YouTuber (@jango_hensyu) June 25, 2025
毎年のことですが、訪れる時期はちょうど梅雨の蒸し暑さが本格化する頃。天気のいい日に狙っていかなければいけない、レアイベントです。
ラベンダーを見てまわる前に、まずは休憩所のテント下でひと息。
美郷町ならではのラベンダーアイスと、地元の炭酸飲料「ニテコサイダー」でクールダウン。
ラベンダーアイスはやさしい香りで後味さっぱり、ニテコサイダーは昔ながらの懐かしい味がクセになります。
今思えば、このシーンが一番最高だったかも(笑)
来年こそは買いたい…ラベンダーの苗!

東屋を入れて撮るのが定番の画角です。
会場を歩きながらラベンダーの香りに癒やされ、ゆっくりと花畑を一周。やっぱりラベンダーっていいですね。
毎年会場ではラベンダーの苗が販売されているのですが、今年も迷って結局買わず。
来年こそは家にラベンダーを植えてみたいな…と毎年思っています(笑)

白いラベンダー「美郷雪華」
2025年のまつりは終了。また来年も楽しみに!

今年は枯れてる?咲く前?のラベンダーが結構多い印象でした。これはこれでレアかも?と思い写真に残しておきました
今年の「ラベンダーまつり」はすでに終了しましたが、来年もまたこの時期が楽しみです。
初夏の美郷町に広がるラベンダー畑、ぜひ来年はみなさんも訪れてみてくださいね~!