【秋田市】セメント系煮干しならココ!「自家製麺5102」で堪能する究極の泥煮干中華。本日の麺活・サラリーマン佐藤

佐藤
【じゃんごブログコラボ:サラリーマン佐藤】

ラーメン愛好家・麺スタグラマー。
秋田市在住・年間250杯麺活中のサラリーマン。

究極の泥煮干しを味わえる一杯に出会いました

自家製麺5102(券売機メニュー)写真:@makoto_0913

佐藤
「自家製麺5102」さんの推しポイントは…

  1. 究極の煮干は圧倒的ニボニボセメント系最強濃度
  2. 限定、つけ麺、まぜそば、どれも間違い無いクオリティ
  3. 麺もスースもどれも秋田市内屈指の名店

秋田市・自家製麺5102で、今回は「究極の泥煮干中華」をいただきました!

究極の泥煮干中華 (大盛、味玉)写真:@makoto_0913

着丼した瞬間から、濃厚な煮干しの香りが立ち上がり、思わず心が震えるほどの迫力があります。

いわゆる“セメント系”と呼ばれる最強濃度の煮干しスープで、見た目からして存在感が抜群です!

写真:@makoto_0913

このスープはエグみがなく、ただ濃いだけではない旨味の層がいくつも感じられ、飲むたびに奥行きが増していくようでした。

定期的に訪れていますが、今回も間違いないおいしさで、完飲直前まで余韻が続きました。

店主の丁寧な仕事が際立つ濃厚煮干しの魅力

写真:@makoto_0913

一杯の完成度の高さに加え、店主の丁寧なオペレーションが醸し出す雰囲気も、この店の魅力のひとつです。

落ち着いた空気感の中でいただく濃厚煮干しは、より一層おいしく感じられます。

写真:@makoto_0913

細ストレート麺は濃厚な泥煮干しスープと相性抜群で、啜るたびに濃度のある旨味がしっかりと絡み、口内に幸福感が広がりました。

「美味すぎ」と素直に思える一杯で、また訪れたくなる味わいでした。

店舗情報

佐藤
一杯一杯に込める思いをシェアします!ラーメンの魅力を一緒に探求しませんか?フォローよろしくお願いします!

【秋田市】煮干し好き必見!自家製麺5102で味わう絶品まぜそばと追い飯体験。本日の麺活・サラリーマン佐藤

2025年9月28日

【秋田市】夜限定!自家製麺5102の「豚骨ラーメン」が濃厚ですべて満たされる。本日の麺活・サラリーマン佐藤

2025年7月30日

【秋田市】超濃厚!自家製麺5102の「泥煮干中華そば」がクセになる|本日の麺活・サラリーマン佐藤

2025年3月12日

秋田県ラーメンマップをつくりました

じゃんご
ご紹介したラーメン店をマップ化! 「初めて行くエリアのラーメンを外したくない」「いつもと違うラーメン店に行きたい」…という方、ぜひご活用ください。

最新記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です