ABSラジオ『エキマイク』でお笑いコンビ・ねじササキユーキさんと共演しました!

じゃんご
秋田県出身のお笑いコンビ・ねじ ササキユーキさんとラジオで共演しました!

2021年3月22日(月)、ABSラジオ『まちなかSESSION エキマイク』のワンコーナーにじゃんごが出演しました!そして、ササキユーキさんと初共演しました!

月曜日のエキマイクのパーソナリティーは、じゃんごTVで動画にご出演いただいた関向良子アナウンサーと、藤田裕太郎アナウンサー。

番組内では関向アナと、コラボ動画のお話もさせていただきました♪

実は関向良子アナとコラボ動画をとらせていただけることになったとき、「みんな大好き関向さんと、こんな企画やっていいのか?(関向ファンの皆さまが大憤怒したらどうしよう…)」と不安になり委縮しておりました。しかし公開して以降、コメント欄を見てみれば、優しいメッセージで溢れているではありませんか。みなさんの優しさ、とっても嬉しいです。

↑この動画は期間限定公開の動画です。2021年4月末まで公開していますので、ぜひチェックお願いします!

コラボ動画の話はさておき、この日じゃんごが出演したのは『マンデートークセッション』というワンコーナー。秋田県出身のお笑いコンビ・ねじのササキユーキさんが、4回にわたって「今、話してみたい人」とトークするというコーナーです。

じゃんごは3回目のゲストとして指名されたのですが「この並びで出演していいのか俺!?」と、終始不安で仕方がありませんでした(笑)

お聴きいただいた方、ありがとうございます!

ササキユーキさんが指名した4名
  1. ゴトウモエ さん
    秋田の舞台に立っているすごい人
  2. 羅漢 さん
    秋田のCMなどにも出演しているすごいラッパー(詳細はこちら
  3. じゃんご
    謎のSNS使い(秋田YouTuberとして呼ばれた)
  4. シャバ駄馬男 さん
    老若男女が知っている秋田のレジェンドタレント


何はともあれササキユーキさんとお話できるのが楽しくて嬉しくて、出演させていただいた1コーナーは秒で終わり、アフタートークまで突入しました。アフタートークでは各メディアであんまり話すことの無かった「秋田のメディアについて」、「じゃんごの理想像や仕事論」などを語りつくしています。興味のある方はどうぞ。(YouTube:28:40頃から出演します)

番組、アフタートークが終わった後、お互いのササキユーキさんとYouTubeの動画を撮らせていただきました(お互いのチャンネルで撮影してます!)

その動画は後日公開予定なので、ぜひぜひ見ていただけましたら嬉しいです!

聴き逃し配信あります

この日、じゃんごが出演したABSラジオ『まちなかSESSION エキマイク』は、聴き逃し配信があります。期間が過ぎていなければ「ラジコ(radiko)」で聴くことができます!

エキマイクには何度か出演させていただいていますが、やっぱり楽しい!またいつか出演したいですラジオたくさんやりたいです!

じゃんごがパーソナリティーを務めるラジオ『おかもとじゃんごのカマドキャス』

横手かまくらFMでは、じゃんごがパーソナリティーを務めるラジオ『おかもとじゃんごのカマドキャス』が流れています。2021年1月から毎週水曜 18:00~19:00にかけて収録放送をしています。

残念ながらこの番組は「聴き逃し配信」がなく、リアルタイムで聴くことしかできません!泣 …しかしじゃんごTVでは、収録後に撮影した「アフタートーク」の様子を毎週お届けしておりますので、ぜひこちらもチェックお願いします!!

お知らせたくさんでごめんね☆

じゃんごブログに記事掲載してみませんか?

サービス内容・特長

じゃんご
一般の方からの情報提供はこちらから!

  1. 新店オープン記事:掲載無料
  2. レポ記事:執筆料無料
  3. イベントPR・現地取材
  4. 県内最大級の情報Webメディア(月間最高閲覧数53万回)
  5. 県・市町村・教育機関との連携実績あり
  6. Googleニュース欄に掲載される場合あり
  7. ローコストな記事作成
  8. 適格請求書発行事業者番号(インボイス)の登録が完了済み

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

じゃんご

会社辞めたフリーランス。秋田県の情報や趣味・生活に役立つコンテンツを発信中。ライター『秋田県広報広聴課公式note・あきたびじょんBreak』『Yahoo!JAPANクリエイターズプログラム』『WE LOVE AKITAマガジン』|横手かまくらFM『おかもとじゃんごのカマドキャス』毎週レギュラー※記事にAD・監修を含む場合あり