ブロガー・YouTuber必見!ローカルネタを探す方法!

どうもです。
秋田ブロガー・ライター・YouTuberの
じゃんごブログ編集長です。

私は毎日19時にブログを更新しているのですが、あと1時間ほどで19時になってしまいます。

「毎日19時にブログ更新するぞ!」と声高らかに宣言しているからにはルールを厳守しなければなりません。

つまり、私は今、

非常にピンチなのです。

書くネタも決まっていないし、少しネタを探したのだけれど全然みつからない…。でも、なんとかして高質な記事を書き上げなければなければならないのです(マジでやばい!書き出しで文字数稼いでいるなう)。

今の私のように、ブロガーやYouTuberなど「日々ネタを探し続ける人」にとってネタのストックは重要です。

【地方ブロガー】ブログネタが無いときのネタ探し方法5選。

2019年1月17日

【秋田ブログ】私がやってる秋田ネタの探し方を教えます

2018年7月3日

もう、今日のブログのネタも見つからないし、時間もないので、私が独自に編み出したローカルネタ探しのノウハウを書きます。(最終的にボリューム感ある記事となりました!)

どうやってローカルネタを見つけるか。

読者、視聴者が気になるネタは何なのか。

 

ネタのストックは重要である

日々、話題を提供するブロガーやYouTuberはネタのストックをためておくことが重要です。今の私のような状況(ネタが無い&更新時間・締め切りが間近)になると、内容がめちゃくちゃになったり、クオリティが低いコンテンツとなってしまいます。

ひょんなことから思いついたネタでもなんでも、常日頃から意識してストックをためておきたいですね!(自分に言ってます)

そして、時間があるときにネタのストックをためておくことも大事です。

あなたは「空いている時間」を何に使いましたか?マンガ?ゲーム?動画?

趣味を満喫するのは良いですが、ブログや動画を更新する!と決めたら、更新日の前日に投稿予約しておきましょう。そうすると、心に余裕ができます。小さなミスにも気づけます。私のように「ヤバイ!今日のネタが無い!」と焦らずに済みます(笑)

とにかくブロガーやYouTuberは、常にネタをストックしておくと後々後悔しないで済みますよ!!

ネタをストックすることのメリット
  • 記事や動画投稿当日に焦らずに済む。
  • 前日から「投稿予約」をしておくことで心に余裕ができ、チェック段階でミスなどを修正できる時間が増える
  • 記事や動画のクオリティを下げずに済む(作成時間を多くできる)

 

ローカルネタを探す方法

さて、ここからが本題です!
(時間ないヤバイ!)

私は秋田ブロガー・ライター・YouTuberとして活動しており、日々「秋田ネタ」…つまりローカルネタを必要としています。これまでブログで投稿した500以上の記事は、すべて秋田県にまつわる記事を書いています。しかも毎日更新。

そんな私が独自に編み出した、ローカルネタを探す方法をまとめていきます。

実は以前も「【地方ブロガー】ブログネタが無いときのネタ探し方法」や「【秋田ブログ】私がやってる秋田ネタの探し方を教えます」という、本記事と似たようなブログを更新していますが、今回はこれらの記事のアップデート版みたいな感じで書いていきます。

地方で活動するブロガーやYouTuberは必見!

 

SNSで情報収集

私はよく、ツイッター検索で秋田の情報(ネタ)を探しています。

SNSで情報収集するのは、ブログや動画のネタ探しにうってつけなんです。その理由は以下の通り。

Twitterでネタを探す利点
  1. ユーザーが興味のあるコンテンツ(ネタ)が一目瞭然→興味・関心のあるオリジナルコンテンツを生み出しやすい(ネタの精度があがる
  2. SNSで情報が少ない→ニッチなコンテンツを生み出しやすい(検索上位を狙いやすい
  3. リアルタイムな「生きた情報」を入手できる
  4. SNSは雑誌や新聞が拾いきれない情報が埋まっている

…私的に、SNS検索でのネタ探しは「生きた情報」を見つけることができるのが一番のメリットかなと思います。

リアルタイムで情報を入手→即オリジナルコンテンツ化できるかが、ブロガーやYouTuberにとって重要だと思っています



地元誌や地方新聞でネタを探す

地元誌(地方誌)でブログネタを探しています。

私の場合、表紙などの情報はだいたいみんな知っているので、最後のほうの白黒ページとか5000円くらいであろう小さな広告枠がオリジナルネタに注目しています。そこから派生させて、詳しく取り上げるとか。

そして、地元誌で取りあげている情報以外のものは、すべてオリジナルコンテンツ化しやすい(差別化しやすい)ので、常にチェックしています。

地方新聞も同じ要領でチェックするとネタが探しやすいかもしれません(小さな見出しとかね)

 

日常生活にネタが潜んでいる!

日常生活」って、実はブログや動画のネタになりやすいんです!

例えばこの前、秋田県産のパックされてるりんごジュースを当たり前のように飲んでいた時、これはネタにできると思ったんです。

「このジュース、昔から飲んでるけど美味しいし、何気にパックって珍しいよなぁ…」という発想からブログを書き、350いいねを超える記事が誕生しました。

日常生活に慣れ過ぎて、モノやコトのありがたさやクオリティの高さを忘れがちです。

「当たり前だけど実はすごい」
「当たり前だけど素敵」

そこに気づけるかも重要となってきます!

ネタはあなたの周りにあるし、既に知っていると思う。

 

 

体験談・ノウハウ

ネタ探しに詰まったときは、自分の体験談を情報として発信するのもいいかもしれません。

「悩み」「疑問」…なんでもいいです。

自分が体験したことをコンテンツ化して、「読んでよかった」「見てよかった」と相手を納得・共感させるところまで持っていければgoodだと思います!

そして、自分独自のノウハウをコンテンツ化するのも一つの手です。今、この記事で私がやっていることですね(笑)

あなたが何かしらの専門技術があるとか、自分にしかできない考え方や課題解決情報を脳内にもっているのなら、それをブログや動画にアウトプットするだけ

わざわざ調べたりする時間を必要としないので(すべて脳内にある)、作成時間短縮にもつながるのが、体験談やノウハウ発信の良いところ。

ネタが無い&時間が無いのなら、
体験談やノウハウを書きましょう!



ブログや動画は気合・意地

この記事もそうですが、毎日更新は気合と意地で続いているところもあります(笑)

2年前くらいからこのブログを始めました。

現在は月間10万PVの秋田ブログに成長したり、水曜どうでしょうの藤村忠寿D()が出演するイベントに同じ並びで出演できるようになっています。


それもすべて、

継続していたから

なんです。

毎日コツコツ積み上げてきたから、寝る間を惜しんで記事や動画を投稿し続けたから、ここまでこれたんです。だから、なんとしても記事や動画を投稿する。私は決めてるんです。

 

この記事を見ているブロガーやYouTuberにとって、「読んでよかった」と思ってもらえる記事になっていますように!

 

「時間ない」とか言いながら、3000字以上も書いちゃいました(笑)

今日も頑張りましたぁぁぁ!

セーフ!

2 件のコメント

  • 毎日決まった時間に1000文字以上の記事を継続的に投稿していて、同じブロガーとして本当にすごいなー!と尊敬の念を抱きます。

    今日みたいに記事を書く時間の無い時は、音声入力機能を使って喋り倒す→手動で編集・修正を少し加える→記事投稿 でだいぶ時短になりますよ~!( ・∀・)

  • 継続は力なりですね〜!
    パックのリンゴジュース呑んでみます!
    土曜は、ちゃんぽんやさんのイベント行く予定です♪

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です