【秋田市】話題の昆布水つけ麺が絶品!「貝麺ほてや」の人気メニューを紹介!本日の麺活・サラリーマン佐藤

佐藤
【じゃんごブログコラボ:サラリーマン佐藤】

ラーメン愛好家・麺スタグラマー。
秋田市在住・年間250杯麺活中のサラリーマン。

昆布水で味わう!話題の特製つけ麺に舌鼓

貝麺ほてや(外観)写真:@makoto_0913

貝麺ほてや(券売機メニュー)写真:@makoto_0913

貝麺ほてや(駐車場マップ)写真:@makoto_0913

佐藤
「貝麺ほてや」さんの推しポイントは…

  1. 昆布水の出汁に浸った麺をつけダレに入れれば出汁とスープが絶妙なバランスで美味になるポイント
  2. 貝出汁系のメニューが豊富で味もバリエーション豊か
  3. 貝ご飯は月替わりで毎月楽しませてくれる

皆様お疲れさまです。サラリーマン佐藤です。

今回は秋田市山王にある「貝麺ほてや」さんへ久々におじゃましました。

看板メニューは貝出汁ラーメンですが、今回のお目当ては注目度上昇中の「昆布水つけ麺(特製)」!

「昆布水つけ麺(特製)」写真:@makoto_0913

なんとこちらのつけ麺、上品な昆布水に浸された状態で提供されます。

このスタイル、見た目にも味にも高級感がありますね。麺は喉越しの良いストレートタイプ。

昆布出汁がしっかりと染み込み、麺だけでも十分においしい!

写真:@makoto_0913

そこへ合わせるのが、貝出汁と牛の旨味を掛け合わせたつけダレ。

香りとコクが絶妙で、一口ごとに感動があります!ラストは昆布水をつけダレに注いで割スープに。

これがまた身体に染みる旨さです!

月替り貝ご飯も絶品!満足度の高い一杯

「月替り貝ご飯」写真:@makoto_0913

今回いただいた「月替り貝ご飯」も、風味豊かでつけ麺との相性ばっちり。

つけ麺の満足感にさらにプラスの一品でした。

ボリュームもありながら、丁寧に作られた一杯一杯にお店のこだわりを感じます。

やっぱり「貝麺ほてや」さんは期待を裏切りません!

また来たくなるお店、間違いなしです!ごちそうさまでした~

店舗情報

  • 店名:貝麺ほてや(カイメンホテヤ)
  • 住所:秋田県秋田市山王2−4−6


佐藤
一杯一杯に込める思いをシェアします!ラーメンの魅力を一緒に探求しませんか?フォローよろしくお願いします!

 

この投稿をInstagramで見る

 

MAKOTO SATO(@makoto_0913)がシェアした投稿

秋田を一緒に盛り上げるライターを探しています

  1. 自分のSNSと連動OK
  2. 取材依頼はじゃんごが行います
  3. ワードやGoogleドキュメントでの入稿OK
じゃんご
はじめての方でも大歓迎(´っ・ω・)っ 取材に集中できる現場環境を用意しています!

最新記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です