【地方ブログ】月間12万PV達成!1ヵ月12万回見られるようになった理由

新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、あらゆる行動が制限されるようになりました。みなさま、いかがお過ごしでしょうか。

僕は相変わらずステイホームをしていますが、「講演が中止となりました」「セミナーが延期となりました」というメールが矢継ぎ早に受信され、OMG!と嘆く日々が続いております。

しかし、そんな悲報を吹き飛ばすような出来事がありました!なんとこの度、僕が運営している地方ブログ「じゃんごブログ」が…

月間12万PVを達成しました。

見よコロナウイルス!

これがステイホームの賜物だ!(笑)

 

この記事では、僕が運営する地方ブログ「じゃんごブログが月間12万PVを達成できた理由」を紹介しています。

月間10万PV以上を目指している地方ブロガーさんや、これからブログを始めたいと思っている方にとって、有益な情報となれば幸いです!

じゃんごブログ月間12万PV達成!

2020年4月、僕が運営する地方ブログ「じゃんごブログ」が月間12万PVを突破。いつも見てくださっている方、ありがとうございます!

なんでも4月は、新型コロナウイルスの影響で不要な外出をすることができず、PVを維持できるかどうか不安でした。このブログで積極的に更新していた「観光情報紹介」や「飲食店レビュー」ができないので。

ステイホーム、こんなに厳しいものだったとは!…と感じつつも、ブロガーの良さかなすぐに「ステイホームしながら書ける記事」へと方向転換をし、愚直に取り組みました。

その結果、月間12万PV。

ブログ開設からおよそ3年でここまできました。

このペースが早いのか遅いのかわかりませんが、これからも少しづつPVを上げていけたらと考えています!

 

2020年4月の最高PV記事ベスト5

ここで、地方ブログ(秋田ブログ)が月間12万PVを達成した月は、「どんな記事が多く読まれたのか」をまとめます。

また、ブロガーのみなさんに参考となるよう「記事を書く上で気をつけたこと」も書いていきます。

 

5位:「星乃珈琲店 秋田店」オープン日や人気メニューを徹底紹介!(月間3,794PV)

秋田県秋田市にオープンする「星乃珈琲店」のオープン日や人気メニューをまとめた記事です。やはり地方ブログは「オープン情報」がPVに大きく影響するトピックなのだと改めて感じます。

星乃珈琲店は秋田に初出店するお店。そのため、必然的に「情報が知りたい!」という方も多かったはず。

ですからこの記事は、オープン日時や場所だけではなく「こんなメニューが食べられます!」というように、メニュー情報も添えて公開しました。

地方ブログのポイント

需要をまとめた記事を意識した

 

4位:高級食パン「乃が美」が秋田市にオープン予定!場所やオープン日まとめ(月間3,875PV)

秋田市にオープン予定の高級食パン店「乃が美」の記事。こちらもオープン情報をまとめた記事になります。

乃が美も星乃珈琲店と同じく秋田初出店ということもあり、需要があったのだと思います。月間12万PV達成に大きく影響する記事となりました。

この記事を振り返って改めて感じたことは、チェーン店の「初出店情報」は話題性(需要)があるということ。

“秋田初出店のチェーン店”といえば、過去に「いきなりステーキ」や「ドン・キホーテ」などがあり、ブログでも記事にしましたが、いずれもPVの伸び率は上位。

オープン情報は当たる記事ですが、初出店のチェーン店はもっと当たることがわかりました。

地方ブログのポイント

「チェーン店の初出店」は必ずチェックしておきたい

 

3位:【確定】スターバックス横手店が2020年4月オープンする!(月間4,580PV)

1年前からオープン情報を追っていた記事です。

手塩にかけて育てた記事ということもあり(努力が実を結び)、現在ではGoogle検索すると、公式ホームページの次にヒットします。

公式ホームページの情報が公開されるまでは、Google検索で常に1位を獲得。新聞や雑誌よりも早い情報公開を心掛け、ロングテールを狙うことを意識しました。

スターバックス横手は、はれて2020年4月にオープンしてしまったため、これからはPVが落ちる予想。次のオープン情報を探すことに専念します。

地方ブログのポイント

ロングテールを狙う記事を意識した

 

 

2位:「#大仙エール飯」を見る方法・使い方まとめ(月間7,057PV)

新型コロナウイルスの感染拡大により、秋田県の飲食店でもテイクアウトを実施し始めています。

それに伴い、大仙市の自治体・飲食店などは「#大仙エール飯」というプロジェクトを立ち上げました。

そこでじゃんごブログでは「#大仙エール飯とはどんなプロジェクトなのか?」「どうすれば参加できるのか?」など、不透明な部分を1からわかりやすく解説した記事を公開しました。結果、この記事は10日ほどで7,057PVを達成しています。

地方ブログのポイント

地方で話題の情報にアンテナを張っておきたい

 

1位:秋田県のテイクアウトできるお店まとめ!(月間24,684PV)

秋田県のテイクアウトできる飲食店を200店舗以上まとめた記事。なんとこの記事だけで月間2万PVを達成しました。

飲食店のみなさまの苦悩は、連日メディアで報じられている通り。「僕にできることは…」と考えた結果、秋田のテイクアウト情報をまとめることでした。

特にPVのことは意識せず、ただ「秋田の人たちの役に立ちたい!」と思って書いた記事。ここまで伸びるとは思っていませんでした。

掲載している情報は僕の独自調査のみならず、直接飲食店からいただいた情報や、県民の方々からいただいた情報をもとにまとめています。

これからも大変厳しい状況が続くと思いますが、みんなでエールを贈り合って乗り越えていきましょう!

地方ブログのポイント

ブロガーの原点は人の役に立つ記事である

 

月間12万PV達成できた理由は?

ここからは、地方ブログ「じゃんごブログ」が月間12万PVを達成できた理由をまとめていきます。

結論として、達成できた要因は大きくわけて2つ。

月間12万PVを達成できた理由
  1. ステイホーム中にリライトしまくった
  2. 適切な「関連記事リンク」をつけた

以上の2点、僕がステイホーム中にしていたことです。「飲食店レビュー」や「観光情報記事」が作成できない今だからこそ、できることをやりました。

この2点は、「PVを上げる方法」としてあらゆるメディアで掲載されている情報です。正しくやれば、なるようになるんだなという実感が湧いてきた次第です!

正しく、愚直に作業に専念することで、PVは確実に上がります。ブロガーのみなさん、頑張りましょう!

 

適切な関連記事をリンクさせた

ここ最近は「あわせて読みたい」項目をブログに追加しています。

これまでも関連リンクを貼りつけていましたが、あまりにも”お粗末感”がヒドイと感じていたので、見やすく・適切な関連リンクを心掛けるようにしました。

1PVでも多く獲得できるよう「なぜここに関連リンクを貼るのか」を意識すると、意外にも早く効果があらわれました。

 

記事内に適切な関連リンクを貼ることで、直帰率が下がりました。

直帰率とは「サイト内で1ページしか見ずに離脱した場合」のことを指しています。どれくらいのパーセンテージが適切なのかはウェブメディアによって様々ですが、直帰率が少ないと他のページも見ていることになるため、PVは上がります。

直帰率が高いページには、

  1. 需要に応えられていない
  2. ページ読み込みが遅い
  3. 導線がわかりにくい

などの原因が考えられます(直帰率が高いと、1記事で完結にまとまっていて満足している人が多い…とも考えられます)

上記3点を踏まえ、僕は「導線をわかりやすくすること」…つまり、適切な関連記事をリンクさせることを意識して記事を書きました。結果、直帰率が下がり、月間12万PVに影響したのかと。

 

リライトでPVを上げた

なぜ新しい記事を書かず、リライト(過去記事修正)に専念したのかというと「過去記事があまりにもクソだったから」です。

リライト対象とした記事は、月間PVが20位以下の記事。言い換えれば、「もう少しクオリティを上げれば上位検索にヒットする」記事です。

リライト対象記事に行った主な施策としては、「文字数(情報量)を多くする」「記事の需要を考え修正する」「全体的に構成を見やすくする」など。あわせて、さきほど紹介した「適切な関連記事リンク」も意識しました。

このようにリライトをすることで、ブログのドメインパワーが次第に上昇し、数ヶ月後の月間PVにも影響していきます。

また、ステイホーム期間中は余裕があったため、ブログ開始時~現在まで書いた記事を全てリライトしています。

これは完全にバカでアホで、Crazy完全なる非効率な作戦ですが、数ヶ月後絶対に生きてくると思うので、引き続き継続です!(約850記事程度ある。死)

 

自己満足ではやっていけない

ブロガーでもフリーランスでも、自己満足で運営することはできないと思うようになりました。(前まで思っていなかったんかい!笑)

このブログの運営は僕一人なので、取り上げるトピックも、文章の構成も、デザインも全て自由…なのですが、やっぱりニーズに応えていくのが正攻法。そのほうが、迷走しないで済むし、続ける原動力にもなります(効率いい&PV上がる&レスポンスある)

地方ブログをはじめとする情報発信コンテンツは、自分が思い描く「誰かのために」運営していかなければならないのだと、改めて感じています!

 

これからもじゃんごブログは秋田県民をはじめ、秋田に興味のある方へ向けて、有益な情報を発信していきます。

2020年5月をもって開設3年目となるこの地方ブログ、これからもよろしくお願いいたします!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です