【検証】秋田銘菓「金萬」にあう調味料は〇〇!

どうもです。
秋田銘菓シェフのじゃんごブログ編集長です。

 

皆さんは秋田銘菓「金萬」をご存じでしょうか?

金萬は昔から秋田に伝わるお菓子で、主にお土産屋さんやアンテナショップなどで販売されています。紅葉饅頭的な位置づけで秋田に君臨しています。

このブログでは幾度にわたって金萬をとりあげてきました(笑)

秋田県あるある|美人は十字架を背負う・修学旅行安否CMなど

2017年7月27日

 

秋田の人にとって馴染み深い「金萬」のさらなる魅力を発見できないか…?とまるで広告代理店のように頭を悩ませていた筆者は、あるアイデアを思いつきました。

 

 

【検証】
秋田銘菓「金萬」にあう調味料は〇〇!


何を血迷ったのか、金萬にあう調味料を探したくなったのです。

金萬は、単体で歴史おくゆかしい味わいを楽しむお菓子です。しかし、最近金萬を食べてると

「あれ、なんかパサパサじゃね!?」

「なんか物足りない…」

といった塩梅で変化を欲するようになってきた筆者。

 

なので今回は金萬にあう調味料を筆者が探し、全・秋田県民ならびに金萬を愛する方々へ向け、金萬の新しい食べ方提案をさせていただきたいと思います!

(ご容赦くださいませ)

 

さっそくいきます!

 

 

金萬×マヨネーズ

あれ、意外と金萬とマッチな調味料っていっぱいあるのね♪私も試してみたい♪」という反応を期待していた読者の皆さま、これは検証です。美味しいものだけを追求してはなりません。

まず手始めに、

冷蔵庫の中に入ってるランキング1位のマヨネーズを金萬の上にダイレクト。

一見、あじまん(※1)の中に入ってるクリームみたいで美味しそう!と思えます。

 

たべます….

 

 

うーん…だめだ。

 

最初は、秋田で言う「オランダ焼き(※2)」の要領で美味しく?感じたのですが、後味が微妙…というかダメ。金萬の餡とマヨネーズがコラボした瞬間は何味かわからなくなるので、あまりオススメできません。

マヨネーズは失格だ。

※1あじまん;山形県天童市に本社を置く焼菓子(大判焼き)のメーカー。秋田にもある。
※2オランダ焼き:中身がハムとマヨネーズの一風変わった大判焼き。

 

金萬×味どうらくの里

秋田の万能調味料で有名な「味どうらくの里」

このブログでも紹介しています。

亀梨和也が愛した”母の味”のルーツは秋田県にあった!

2017年9月4日

 

古くから商品として売り出されていた「秋田銘菓金萬」と「秋田の万能つゆ」との歴史的相性は抜群なハズ…。

 

味どうらくの里をちょぴり垂らし、

つけるスタイルでいきます。

 

 

 

….

…….

….

……..

 

…………

 

 

 

 

…….

…………

 

嫌な予感しかしない!泣

 

最大級に期待していたコラボですが見た目がアレで少し涙目(笑)

いざ実食です…

 

 

 

 

 

 

金萬~味どうらくあじ~は、
後でおいしくいただきました。

 

次、いきます。




 

冷凍金萬×ハチミツ

これまで金萬と調味料のコラボは失敗に終わったので、もう安全パイをやります。

金萬とハチミツです。

それに今回は”ただの金萬”ではなく、”冷凍金萬”を使用することにして検証要素をUPさせます。

 冷凍金萬とは?
冷凍した金萬のこと。たぶんこれまで金萬を冷凍させた人はいないだろう…

 

冷凍金萬の用意と解凍

とりあえず、お皿に金萬をのせてラップをかけ冷凍させます。絵面(笑)

 

 

金萬をカチンコチンになるまで

冷やしたらこんな感じ。

 

いい感じです。

ここにハチミツをかけても絶対食べられないので、サクサクになるくらいまでレンジで解凍します。

これがすごく難しくて、

間違えるとただ熱いだけの金萬になって冷凍した意味がないので注意しながら進めます。

 


▲30秒もいらない。15秒くらいかも。

 

 

完成!

 

おぉ~~~!!!

 

これは美味そうだ!!

 

うんうん!

ここまで苦労した甲斐があった!

救われた!

 

心からそう感じた私は、ハチミツをこれでもか!というくらい垂らしあげる…もう早くたべたい気持ちでいっぱいだ!

 

 

 

 

いざ実食!

 

 

 

 

……..

 

 

 

………….

 

 

 

 

 

 

うん、おいし~!

 

(普通に食べたほうがウマイ)

じゃんごブログに記事掲載してみませんか?

サービス内容・特長

じゃんご
一般の方からの情報提供はこちらから!

  1. 新店オープン記事:掲載無料
  2. レポ記事:執筆料無料
  3. イベントPR・現地取材
  4. 県内最大級の情報Webメディア(月間最高閲覧数53万回)
  5. 県・市町村・教育機関との連携実績あり
  6. Googleニュース欄に掲載される場合あり
  7. ローコストな記事作成
  8. 適格請求書発行事業者番号(インボイス)の登録が完了済み

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

じゃんご

会社辞めたフリーランス。秋田県の情報や趣味・生活に役立つコンテンツを発信中。ライター『秋田県広報広聴課公式note・あきたびじょんBreak』『Yahoo!JAPANクリエイターズプログラム』『WE LOVE AKITAマガジン』|横手かまくらFM『おかもとじゃんごのカマドキャス』毎週レギュラー※記事にAD・監修を含む場合あり