【秋田の謎】視聴者コメントで地元の秘密が続々判明!新たな謎「萩の月の看板」も登場【じゃんごTV】

秋田の“謎”が続々判明!視聴者コメントで地元の秘密が明らかに【じゃんごTV】

じゃんごTVで人気の企画「秋田の謎」シリーズ。

前回の動画で投げかけた“秋田の謎”に対して、視聴者の皆さんからなんと40件以上ものコメントが届きました!

今回はその回答を一部紹介しつつ、新たに浮かび上がった謎にも迫ります。

▼“秋田の謎”を紹介した動画はこちら

秋田県の謎5選!地元民でも知らない&AIでも答えられない不思議を徹底調査【じゃんごTV】

2025年10月1日

十文字の「謎の像」、ついに正体が明らかに!?

前回の動画で話題になったのが、十文字にある“謎の像”。

視聴者から寄せられたコメントによって、その像の詳細が少しずつ判明していきます。

まるで地元探偵団のような情報共有の場に(笑)

じゃんごは「こうやってみんなで教え合えるの、最高だな」と感激しております!!

秋田の街が“みんなで解き明かすミステリー”の舞台になっているみたい。

人気店「ラーメンショップ アジキュー」混雑の理由も判明!

なぜかいつも激コミなラーメン店。なんで?

協和町にある「ラーメンショップ アジキュー 協和店」。

「なぜあんなに混んでいるのか?」という疑問に、視聴者からも多くの回答が寄せられました。

その中で多かったのは――

「南蛮味噌ラーメンがうまい!」

「常連客が多くて、工事現場の人たちにも人気」

などという意見。

結論としては「うまいから混む」。シンプルだけど納得の結果でした。

“謎のラジオジングル”や“コボちゃん看板”の真相も!

秋田のラジオで流れる「♪らんららるんるんおほほほ〜」という謎のジングル。

じゃんごが長年気になっていたこの音源についても、ついに視聴者が反応。

地元特有の共感が広がり、コメント欄がまるで“秋田掲示板”状態に。

さらに、美郷町にある「コボちゃん看板」の謎にも新情報が。

「つながりがあったのか!」と驚くじゃんごのリアクションも見どころです。

新たな“秋田の謎”が登場!「萩の月」の看板はなぜ秋田に!?

動画のラストでは、新たに視聴者から寄せられた衝撃の謎を紹介。

激しく共感した視聴者からのコメント

確かに、仙台のお菓子の看板が秋田にあるのは不思議…!

じゃんごは独自に考察します。

  • 萩の月関係者が秋田出身説
  • 東北全域に広告を展開している説

知っている方がおりましたら、ぜひ教えてください!

コメントが秋田をつなぐ。“秋田の謎”プロジェクトは続く!

じゃんご
ブログで紹介しきれなかった“秋田の謎”にも、ご回答いただいてます!ありがとうございました👇

じゃんごTVでは、今回のように視聴者から寄せられたコメントをもとに、秋田の地域ネタを深掘りしていくシリーズを展開中。

「秋田の謎、なんでもわかるんじゃね?」

とじゃんごが語るように、みなさんと力を合わせると、秋田の魅力や不思議が次々と明らかになっていきます。

あなたの街にも“秋田の謎”があるかも?

気になることがあれば、コメント欄でぜひ教えてください!

👉 動画はこちらから視聴できます(YouTube・じゃんごTV)

秋田県ラーメンマップをつくりました

じゃんご
ご紹介したラーメン店をマップ化! 「初めて行くエリアのラーメンを外したくない」「いつもと違うラーメン店に行きたい」…という方、ぜひご活用ください。

最新記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です