秋田発Vsinger・いなほの新挑戦 “いなほ米”で地元の魅力を発信!飲食店とのコラボメニューも

秋田県のVsinger・いなほさんが、この度音楽活動の枠を超え、秋田県産あきたこまち「いなほ米」を販売開始しました。秋田県産の魅力を伝えたいという想いが詰まった、新たな挑戦に注目が集まっています。

「いなほ米」は、道の駅 あきた港 SELIONや国際教養大学 AIU Shop(F棟・11/5~)、道の駅 東由利 ぷれっそ、キッチンターブルで販売中(いずれも300gのみの販売)。また、キッチンターブルでは「いなほ米」を使用したコラボメニューも提供しています。さらに、11月16日にはイオンタウン能代で開催される「イオンタウン de 木都 × のしでんフェスタ」にて、いなほ米やイベント限定グッズを販売予定です。

いなほ米は通販でも購入可能で、詳細はいなほSNSで随時更新されています。音楽活動と地元秋田の魅力発信を融合させた新たな試みとして、今後の展開にも期待が集まります。

Vsinger(ブイシンガー)とは?

「バーチャルシンガー」の略称で、バーチャルキャラクターとして音楽活動を行うアーティストのこと。VTuberのようにバーチャルの姿を持ち、動画や配信で歌唱やライブパフォーマンスを行い、視聴者やファンに音楽を届けています。

プロフィール

名前:いなほ

秋田県で活動するVsinger。秋田の雪女をルーツに持ち、「秋田弁で歌ってみた」などユニークな配信で話題を集める。ファンの総称は「農家さん」。秋田ならではのあたたかな応援を受けながら活躍中。2024年秋には、秋田県産あきたこまち「いなほ米」を販売し、さらに注目を集めている。今後の活躍が期待される、秋田発の新しい歌のアイコンです!

◆関連記事:秋田県エンタメ最新記事はこちら

※この記事は、ご本人から許可を得て公開しています。

【2月11日】美郷町でSNSワークショップやります

じゃんご
楽しみながらSNSのコツを学べる講座( ˘ω˘ )

秋田を一緒に盛り上げるライターを探しています

  1. 自分のSNSと連動OK
  2. 取材依頼はじゃんごが行います
  3. ワードやGoogleドキュメントでの入稿OK
じゃんご
はじめての方でも大歓迎(´っ・ω・)っ 取材に集中できる現場環境を用意しています!

最新記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です