【美郷町】ニテコサイダーのラベルが一新!サイダー・リンゴ・巨峰・レモン・蜂蜜味も!

どうもです。
秋田ブロガー・ライター・YouTuberの
じゃんごブログ編集長です。

あきた美郷づくり株式会社が販売している「ニテコサイダー」のラベルデザインが一新されています!

小さいころからニテコサイダーを飲んでいます。このサイダーはじゃんごの地元、美郷町の特選品なんです。

 

【美郷町】ニテコサイダーのラベルが一新!サイダー・リンゴ・巨峰・レモン・蜂蜜味も!


ニテコサイダー(仁手古サイダー)とは?

仁手古(ニテコ)サイダーとは、名水百選に選定された六郷湧水群の中で、もっとも湧水量が多いとされているニテコ清水の天然の水を使って造られた地サイダーのこと。

柔らかな甘さと、まろやかな炭酸が際立つこのサイダー、スッキリと爽やかとした味わいは、100年以上も守り継がれています。

ニテコサイダーは地元の方はもちろん、
観光客にも大人気のサイダーです。

 

ニテコサイダーのラベルデザインが一新された!

2019年4月に、仁手古サイダーのラベルデザインが一新されました。これまでラベルは商品ごとに異なるデザインでしたが、一新したことにより統一感が生まれています!

新ラベルは和装の女性がグラスや果物を手にしているレトロな雰囲気が特徴的。

あ、このサイダー絶対美味しい!」というように、一目見ただけで購買意欲が湧いてくるデザインとなっています!僕もいっぱい買いました(笑)



ラベルデザインは全国からの公募で決定

秋田県美郷町のニテコサイダーの新ラベルは、全国からの公募で決定しています。公募期間は昨年(2018年)12月~今年1月。集まった59案から社員たちが選んだようです。

新しくなったニテコサイダーのデザイン、なんか見ても飽きないし、飲んだ後もビンをとっておきたいくらいの勿体なさがありますよね!(ニテコサイダーはビンのみで販売されている)

おすすめの飲み方は、夏の暑い日にグラスいっぱいに氷を入れてゴクッと飲み干す飲み方です。ウイスキーと割って、オリジナルハイボールにするのも良いですね♪

サイダー・リンゴ・巨峰・レモン・蜂蜜味の5種。販売場所は?

ニテコサイダーは、サイダー・リンゴ・巨峰・レモン・蜂蜜味の5種類が販売されており、主に秋田県内のスーパーや道の駅で販売されています。また、あきた美郷づくりオンラインショップでも購入することができます。

今回最も注目したいのが、
新商品となる「蜂蜜味」です。

ニテサイダーの蜂蜜味は、仙北市の「山のはちみつ屋」の蜂蜜が使用されており、やわらかい甘みが楽しめます!僕も買って飲んでみましたが、飽きが来ない蜂蜜とサイダーのまろやかさが絶妙で、あっという間に飲み干してしまいました。本当に美味しいサイダーです。

 

YouTubeでもニテコサイダーを紹介しています!

僕の地元のサイダーということもあり、ラベルデザインが一新されたニテコサイダーをYouTube(じゃんごTV)でも紹介させていただきました!

YouTubeでは以前からニテコサイダーにお世話になっております!ぜひチェックしてみてください♪

本当に美味しいサイダーなので、秋田在住の方や、秋田へ旅行や観光に来た方に飲んでいただきたいです!

じゃんごブログに記事掲載してみませんか?

サービス内容・特長

じゃんご
一般の方からの情報提供はこちらから!

  1. 新店オープン記事:掲載無料
  2. レポ記事:執筆料無料
  3. イベントPR・現地取材
  4. 県内最大級の情報Webメディア(月間最高閲覧数53万回)
  5. 県・市町村・教育機関との連携実績あり
  6. Googleニュース欄に掲載される場合あり
  7. ローコストな記事作成
  8. 適格請求書発行事業者番号(インボイス)の登録が完了済み

1 個のコメント

  • 西仙北のインターに売っていた気がしますが、まだ飲んでないのです(>_<)。
    6月1日、2日が肉フェスのようですね!

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    ABOUTこの記事をかいた人

    じゃんご

    会社辞めたフリーランス。秋田県の情報や趣味・生活に役立つコンテンツを発信中。ライター『秋田県広報広聴課公式note・あきたびじょんBreak』『Yahoo!JAPANクリエイターズプログラム』『WE LOVE AKITAマガジン』|横手かまくらFM『おかもとじゃんごのカマドキャス』毎週レギュラー※記事にAD・監修を含む場合あり