前回、僕が運営するYouTube・じゃんごTVの企画で、秋田県美郷町のレンタサイクル(自転車レンタル)を利用しました。
今回はレンタサイクルでたどりついた「水の休み場」に来ました!
レンタサイクルを利用し到着した場所は、美郷町六郷の新スポット・水の休み場。この場所はもともと、「清水の館」という名前でした。2024年春に施設外観・内観がリニューアルし、「水の休み場」となっています。
本記事では、
- キャペコ清水(自然の湧き水)
- 無料で湧き水が飲めるスポット紹介
- 水の休み場紹介
をしています。気になる方は、要チェック!
六郷の湧き水新施設「水の休み場」
自然の湧き水「キャペコ清水」

美郷町の六郷エリアには、町内に126か所湧き水が確認されていて、それをまとめて「六郷湧水群」と呼んでいます。
「水の休み場」付近に、キャペコ清水という湧き水があるので、見て行きましょう!

見つけましたが、湧き水が…無い!?

こっちには湧き水がある!
ここ、キャペコ清水を含む、六郷湧水群の見ごろは、毎年6月~10月頃。
じゃんごTVがロケをしたのは5月なので、湧き水が少なかったのだと思います。
ですが、キャペコ清水には少しありました!めっちゃ綺麗でしたよ~

少しだけある!

池の水は綺麗ですが、飲むことはできません。よく見ると落ち葉なども混ざっています。
みなさんは、「キャペコ清水」の”キャペコ”という意味を知っていますか?
「キャペコ(キャペ)」には、方言で幼い子の”お〇んちん”という意味があるようです!

看板にそう書いている!!
【知ってた?】
美郷町六郷にある「キャペコ清水」の「キャペ」は「幼い子のお〇んちん」という意味があるみたい(公式看板より)。
美郷町HPには、「キャペ」または「キャッペ」は、方言で巨大なホーデン(豚の睾丸)の意味である。…と記載があります。 pic.twitter.com/DOsvmSC7DC— じゃんご@秋田ブロガー・ライター・YouTuber (@jango_hensyu) July 13, 2023


自然に囲まれた湧き水スポット。夏に来るのがおすすめです
美郷・六郷の「湧き水が飲めるスポット」
続いては、今回のホンマル・水の休み場に向かいます。

リニューアルしてから初めて訪れました


水の休み場の外周には、「湧き水が飲めるスポット」があるので、まずはそっちをご紹介します!
美郷・六郷の湧き水は、「湧太郎」や「水の休み場」で飲めます。

水の休み場の外周にあります

蛇口から出てきます
湧き水は、蛇口から出てきます。
無料でいただくことができますが、「紙コップ」や「ひしゃく」などは用意されていません。
各自、ペットボトルや紙コップを用意して、利用しましょう!




じゃんごTVのメンバー・きがねこも絶賛!
僕たちはこの湧き水を使い、「サウナ専用サイダー」を作る予定です。
クラウドファンディングでご支援・ご協力くださった皆様、ありがとうございました!
蛇口の横には、協力金の集金箱があります。
協力金は、湧き水の環境保全整備に活用するとのこと。


協力しました!
学習スポット「水の休み場」

ようやく「水の休み場」に、潜入していきます!
2024年春にリニューアルオープンしたばかりなので、どんな施設に変化したのでしょうか?

ロゴが素敵です!

リニューアルオープンしてから、内観がめちゃ綺麗になってました!
白や水色を基調とした館内。壁にはこのエリアの水について学べる「パネル展示」がありました。

全部素敵!


天井までもデザインされていました!

イバラトミヨの生態展示もありました



水の休み場は、2階建て。
1階は水について学べるエリアでしたが、2階は…

じゃんごの戯言
2階の部屋は、湧水をイメージした「水色の部屋」として整備されています。
通常時は休憩スペースとして開放しており、企画展の開催や展示会などで使用することもできるようです。
そして壁側には、訪れた方のコメントが貼られていました!
願い事などが多かったな~。
じゃんごTVの2人も、コメントを書いてみることに。

シールとペンが用意されています

探してみてください!
美郷町に新しくできた学習スポット・水の休み場。
外周には「キャペコ清水」や「湧き水が飲めるスポット」があり、観光にもおすすめです。
この夏、訪れてみてはいかがでしょうか?
動画で「水の休み場」を見る
YouTubeチャンネル・じゃんごTVでは、秋田県美郷町・水の休み場に潜入した様子や、湧き水を飲む様子を動画で見ることができます。
皆さんからのコメントも、お待ちしております~!
◆関連記事:美郷町最新情報はこちら