「SNSに愚痴をこぼす行為」は圧倒的に無意味だと思っている理由をまとめる

あけましておめでとうございます。

久しぶりに思うことがあったので、コラムを書いてみました。

ぶっちゃけコラムの定義がわかりませんが、簡単にいうと、「僕が最近思っていること」を書きました。

本記事のテーマは、SNS。

僕自身もやっていて、友だちもやっていて、仕事仲間もやっているSNS。

最近、「こんな使い方していると損しない?」と思うことが多くあります。

この場で「みんなこんなSNSの使い方をしてくれ!」とか、「ネットリテラシーがどうこう」という、僕のエゴや正義や美学を振りかざすつもりはありませんが、僕のSNS発信における考え方・見え方をまとめたいと思います(なんで?)

疑問:なんでSNSで愚痴をこぼすのか?

  • なにあのハゲ上司!臭いしキモい!アイツと一緒の空間にいたくない…!
  • 旦那がパチンコばっかりで子供の世話しなさすぎてキモすぎる
  • こんなリプライ送ってくんなよ~(怒)

僕の周りでよく見かける、SNSの愚痴です※多少盛ってる

あと、職場を特定されそうな愚痴もよく見かけます。(某○○会社の○○が気に食わねぇ…みたいな投稿)

このような愚痴は決まって「鍵アカ」、「裏アカ」、「親しい友達にしか共有されない投稿」で見かけます。

…わかる。めっちゃわかる。

僕も、これより過激な”愚痴ストック”を携えているから。

でも、SNSでこれを発信しちゃうのは危険だ、と僕は思っています。

たとえ「鍵アカ」、「裏アカ」、「親しい友達にしか共有されない投稿」であっても。

「SNSで愚痴をこぼす行為」は危険がいっぱい!

標語みたいな見出しをつけましたが、本当にそうだと思っています。

僕は「じゃんご」という活動名を持ちながら、本名公開&顔出しをして活動しているので、よりSNSの投稿…「愚痴る行為」にはかなり気を使っています。チクリと社会を突くような、誰かを攻撃してしまうような投稿は、絶対にしないと決めています。

だって、「愚痴った後」を想像すると、なにも良いことが起こらないので。

SNSで愚痴を吐いた後、予測できる危険まとめ
  1. ファンが減る
    SNSの声「そんな人だと思ってなかった」「マイナスな気持ちになる」
    ※じゃんごや芸能ムーブをしている人にとっては大打撃
  2. 逆にファンが増える
    SNSの声「よくぞ言いたいことを言ってくれた!俺もわかるぞその気持ち!」
    ※戦略的に愚痴投稿をするのであればいいのかもだけど、僕は好きじゃないやり方
  3. アンチが増える
    SNSの声「攻撃的な人は嫌い」「愛するものを傷つけるな!」
    ※じゃんごや芸能ムーブをしている人にとっては大打撃
  4. 愚痴の対象者や会社にバレる
    例え鍵垢や限定的な公開範囲であっても、誰がチクるかわからない
  5. 愚痴が対象者にバレたら社会的につぶれる
    自分のメンタル崩壊、社会的に”ネットで悪口言うやつ”というレッテルを貼られる
  6. 「自分って小さい人間だな」と思ってしまう
    【愚痴をこぼす=己の弱さをさらす】と思ってしまう時がある。スマートでいたい
  7. 想いが重い
    愚痴はその人の考え方や思考回路を「見える化」する行為。そんな人間と断定されたくない

など

SNSで愚痴をこぼすのは、みんなの自由。

だけど一瞬の快楽を得るために、これだけのリスクを背負うのはデカすぎる、と僕は思うんです。だから、SNSでは愚痴らない。

これが居酒屋などの”オフラインの場”であったなら、全然OKだと思います。誰もが通る道でしょうし、「誰と愚痴を共有したのか」がド明確。一緒に笑ったのなら共犯者としてリスク分散ができているし、なにより記録に残りにくい。

メリットがなさすぎる問題

僕は顔を出して、「秋田県を発信する者」として活動し、認知されています。

客観的に見て、もし僕がSNSで愚痴をこぼしていたなら、「SNSで愚痴をこぼす暇があったら、ブログの1記事でも投稿しろや!」と思ってしまう。

僕が【プロの愚痴吐き人間】として活動していたら話は別ですが。

愚痴っても何の意味もないし、バレたら最悪。嫌な気持ちになる人だってたくさんいるはずだ、と思ってしまうんです。

友人から愚痴を永遠と聞かされると

「まぁまぁ(;^ω^)」ってなだめませんか?

面倒くさくないですか?

僕にとってSNSで愚痴を吐くことは、メリットがなさすぎるんですよねえ(;^ω^)

「真面目さ」が仇となる

以上のことから、僕はいつからか「SNSでは絶対愚痴らない聖人君主」を目指すようになりました。

炎上したくないし、敵を作ってもなんの意味も無いと思っているから。

けど、それだけじゃエンタメ的につまらない。

そう思ってからは愚痴というか、誰かを刺激するような発信をしてしまいそうになった時、チクリとしているようでしていない「ズルい投稿」を心掛けています。

あの時こう思ったから(自分は正しいから)、

SNSで愚痴を吐くくらい、いいでしょう?

SNSでは真面目な人こそ、損をしそうな気がします。

デバイスに表示された液晶文字を見て満足するんじゃなく、オフラインでギャフンと言わせたほうが、スカッとする。

なにか嫌なことがあたら、リアルで、自分の行動で見返してやればいいんです。

スルースキルが崩壊した時

「スルースキル」という言葉があります。

攻撃的な発言を喰らっても、陰湿で気持ち悪いコメントを書かれても「全然平気!」と涼しい顔をできる能力。

これが無ければ、SNSでソッコーで愚痴ってしまうことでしょう。

でも実はそんなスキル、誰も持ち合わせてはいません。僕だって普通に喰らってます。

このブログに攻撃的なコメントをする人、

YouTubeに心無いコメントをする人、

SNSや掲示板にグチグチ書く人、

たくさんいます。

辛い。無視できない。開示請求でもしてやって、目にものを見せてやりたい…。

けど、スルーするのが手っ取り早くて、結局、効率がいい。それをできるのは、”強い人”であり続けることが必須ですが。

スルーし続けると、ある程度、耐性はつくものです。

でももし、僕が耐えきれなくなった時は、【ここ(SNSやネット)が全てじゃない】と思うようにと決めています。

だって、その通りだもん。

応援してくれる人の顔と声を思いだして、その人たちの為に頑張りたい。

どうせSNSをやるんだったら、自分の仕事や生活が、良い方向に進むように活用したい。

変なことにならないための備忘録

僕の手の内とまでは言いませんが、【SNSでの決め事】を発表します(なんで?)

  1. 愚痴は絶対に吐かない!
  2. 「投稿後の反応」を必ず想像する!
  3. 読者をマイナスな気持ちにさせない!

…この3つを軸に、炎上しないよう、無駄に多くの敵を作ってしまわないよう、SNSを活用しています。

もう、自分にプラスに働くようにしかSNSを使っていません。

ありのまま、なんか出せません。

偶像と言われてしまえばそこまでですが、コンプラやらネットリテラシーやらモラルがある中で、いかに「リアル感」を投稿に浸透させられるかが、2025年のSNS攻略法なのかなと勝手に思ったり。

偉そう?なことほざいていますが、僕は自分が傷つきたくない、周りに迷惑を掛けたくないだけです。

なんの学びも無いコラムだと思いますが、ここまで読んでくださりありがとうございます!

SNS、ビビりながらやっていきます!

秋田を一緒に盛り上げるライターを探しています

  1. 自分のSNSと連動OK
  2. 取材依頼はじゃんごが行います
  3. ワードやGoogleドキュメントでの入稿OK
じゃんご
はじめての方でも大歓迎(´っ・ω・)っ 取材に集中できる現場環境を用意しています!

最新記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です