2024年10月20日(日)、秋田県スケート場がオープンします。営業時間は9:30~17:00(最終入場16:30)。オープン日には先着100名様にお菓子のプレゼント、氷上整備車「ザンボニー」が引くそりに乗ってリンクを周る「新車ザンボそり運行」を実施予定です。
秋田県立スケート場 オープンイベント情報
- 来場者プレゼント
先着100名様にお菓子のプレゼント - 新車ザンボそり運行
氷上整備車「ザンボニー」が引くそりに乗ってリンクを周ります(1回2周)
時間14:00~、料金無料、先着50名程度

氷上整備車・ザンボニーって何?

株式会社 パティネレジャー より
アイスホッケーやフィギュアスケートといったウィンタースポーツで使用されるリンク。
その氷の表面を滑らかに整えるために活躍するのが、特殊な車両「整氷車」です。
この整氷車の歴史は1949年、アメリカ・ユタ州に遡ります。発明者はフランク・ザンボニーという名の人物で、彼がこの画期的な装置を開発しました。
整氷車を製造するメーカーはいくつか存在しますが、その中でも特に成功を収めたのがザンボニー社です。
同社の名前である「Zamboni」は、今では整氷車全般を指す普通名詞として広く使われるようになりました。
例えば、リンクの整備中に「ザンボニーが来た!」という声を耳にすることも珍しくありません。
それほどまでに、ザンボニー社の整氷車は多くの人々に親しまれ、ウィンタースポーツに欠かせない存在となっています。

秋田県立スケート場では、このザンボニーがそりを引っ張ってくれるのね!「氷上列車」みたいな雰囲気がでて、楽しそう!
秋田県立スケート場がまもなくオープンします😊
オープン日の10月20日(日)には「オープンイベント」を行います!
来場者先着100名にはお菓子をプレゼントします。また今年新たにリニューアルされる氷上整備車が引く、毎回大人気の「ザンボそり」も行われます😍
皆様ぜひお越しください🐧 pic.twitter.com/lKzn1fLUYo— 秋田県立スケート場【公式】 (@akita_skate) October 15, 2024

ちなみに、秋田県立スケート場のホームページやチラシにあるキャラクターの名前は、「かまくまくん」。かわいいよね~!

秋田を一緒に盛り上げるライターを探しています

- 自分のSNSと連動OK
- 取材依頼はじゃんごが行います
- ワードやGoogleドキュメントでの入稿OK

はじめての方でも大歓迎(´っ・ω・)っ
取材に集中できる現場環境を用意しています!