どうもです。
秋田ブロガー・ライター・YouTuberの
じゃんごブログ編集長です。
今回は秋田県北秋田市が主催する「マタギイズムの継承ツアー」についてご紹介していきます。
マタギの流儀などを学べ、その流儀をつないでいくために何ができるかを2泊3日で考えるこのツアー、なんと参加費は無料となっています!
さっそく参加方法やツアー内容についても詳しくご紹介したいと思います。
【神】北秋田市主催「2泊3日マタギイズム継承ツアー2019」が参加無料な件。参加方法や内容まとめ
目次
<※募集締め切り。定員に達していました>
ツアーの定員がいっぱいとなり募集締め切りとなりました(10/1に電話で確認しました)。まだ情報公開から日が浅いですが、それだけ人気のツアーだということですね。
この記事では「参加方法」を記載していますが、すでに定員に達しているため参加できません。情報遅くて申し訳ございません!
以下、ツアー内容などご参考にしていただけたら幸いです。
マタギイズム継承ツアーとは?
マタギ発祥の地と言われる秋田県北秋田市阿仁地区でマタギの現在と伝統文化、クマの生態を学び、現役のマタギと共に山を歩きマタギイズムを学ぶ2 泊3 日の体験ツアーを開催します!
北秋田市公式HPより
マタギイズム継承ツアーとは、秋田県北秋田市が主催するマタギイズムを学ぶことができるツアーです。
マタギの流儀(イズム)、その流儀を継承、つないでいくために何ができるかを考える2泊3日となっています。
このツアーでは、熊の爪や牙のアクセサリーづくりを体験できる「マタギの手仕事」や、囲炉裏を囲んでジビエ料理を堪能できる「マタギ交流会」など、マタギの文化を学べる企画がふんだんに盛り込まれています。
ツアー内容
秋田県北秋田市が主催する「2泊3日マタギイズム継承ツアー」の内容をご紹介していきます。
マタギに精通していなくとも「マタギ文化に触れてみたい」「マタギについて興味がある」という方でも楽しめる内容になっていると思います。
北秋田市でしか体験できない内容ばかりなので、気になっている方は要チェックです!
【1 日目】
①マタギの手仕事( 熊の爪・牙アクセサリー作りやかこべ作りの体験)
②現代のマタギを学ぶ( 猟友会について学ぶ)
【2 日目】
①くまくま園で熊の生態を学ぶ
②熊の生息地を行くマタギ体験トレッキング
③マタギ資料館でマタギの歴史を学ぶ
④狩猟映像試写(事前に狩猟のビデオを準備)もしくは映画「マタギ」上映)
⑤マタギ交流会( 囲炉裏を囲んで熊肉などのジビエ料理で交流会)
【3 日目】
①森・山の仕事体験( 林業体験)
②ワークショップ( マタギのこれからを考える)
※都合により内容が一部変更となる場合があります。
ツアー参加方法
開催日・参加条件について
ご紹介している「2泊3日マタギイズム継承ツアー」の開催日は2019年11月2日(土)~4日(月・祝)となっています。
また、このツアーには参加条件が設けられています。ツアーに参加したいと考えている方はご確認お願いします。
<ツアー参加条件>
- マタギや狩猟に興味のある方
- 体験ツアー後、アンケートに協力いただける方
- 写真撮影に同意いただける方
※観光目的や反社会的勢力に属すると判断される方は申し込みできません。
申し込み方法について
「2泊3日マタギイズム継承ツアー」の申し込み方法は2パターンあります。
1つは、北秋田市公式HPから申請書をダウンロードしてからメール添付する方法。2つ目は、チラシQRコード(URL:https://peatix.com/event/1330632)から申し込みする方法です。
※すでに募集締め切り(10/1時点)
参加費用は「無料」
なんとこのツアーは参加費用無料です。
自宅から集合場所までの往復交通費は自己負担ですが、ツアースケジュールで企画されている部分に関しては全て無料となっています。
マタギの文化をこれだけ体験ができるのに無料…すごすぎますね。
まとめ
秋田県北秋田市主催の「マタギイズムの継承ツアー」の参加方法やスケジュール内容についてまとめました。
マタギイズムをたっぷりと体感できる2泊3日の無料ツアー…これは神企画すぎる!
このツアー詳細(チラシ等)は北秋田市公式HPで確認できます。興味のある方はぜひ参加してみてはいかがでしょうか。
<マタギイズム継承ツアー2019まとめ>
- 【開催日時】
2019年11 月2 日(土) ~ 4 日(月・祝) - 【集合・解散場所】
北秋田市民ふれあいプラザ - 【参加費用】
無料 - 【申し込み方法】
①北秋田市HPから申込書をダウンロード→メールで返信
Mail : iju@city.kitaakita.akita.jp
②Peatix より申込
URL:https://peatix.com/event/1330632
※募集締め切り(10/1時点) - 【定員】
10名
コメントを残す