【東北6県】セブンイレブンで秋田県オリジナル商品が販売されてる!あきたびじょん応援フェア

2023年5月23日(火)より、東北6県のコンビニエンスストア・セブンイレブンで「あきたびじょん応援フェア」が開催されています。

あきたびじょん応援フェア ざっくり概要
  1. 秋田県オリジナル商品を7品目・東北6県のセブンで販売
    横手やきそば・いぶりがっこなど
  2. 7品の売上金額の一部は秋田県に寄附される
    地域の課題解決に関わる取り組みに活用される
  3. 販売日は2023年5月23日から

つまり、セブンイレブンで秋田県の商品を購入すると、秋田県を応援することにつながる!…ということですね。

あきたびじょん応援フェア 商品ラインナップ

きのこと鮭のバター醤油おむすび 横手市産しいたけ使用

165円(税別)

全国有数のしいたけ産地である横手市産のしいたけを使用した「きのこと鮭のバター醤油おむすび」

バター醤油で炒めた横手市産しいたけ、舞茸、しめじをご飯と混ぜ、相性の良い鮭を盛り付けしています。

◆買って食べてみた感想↓

全体的にふわりとしたおにぎりで、少し温めると鮭やバター、醤油の香りがフワッと広がり、食欲がそそられます。

味はもちろんおいしくて、「コンビニのおにぎり、こんなにんめぇのか!?」とうなる筆者。普通におすすめです。

秋田県産黒毛和牛の牛すき丼

760円(税別)

秋田県産の黒毛和牛、白菜、長葱、しいたけ、白滝、焼き豆腐、人参のすき焼きを、ご飯に乗せて食べる牛すき丼。

横手やきそば

430円(税別)

「横手やきそば暖簾会」が監修した横手やきそば。特長であるもちもちとした中太麺と、鰹・昆布の出汁が香るソースが再現されています。

◆買って食べてみた感想↓

よく食べ慣れた横手やきそば。コンビニで温めてもらったこともあり、「黄身が硬いかな…」と思いましたが、割ってみたら半熟でした!これは嬉しい。

甘めのソースで、地元の横手やきそばを再現できていると感じました。麺のボリュームも結構あります。ランチにおすすめ。

比内地鶏だし仕立てスープ 稲庭うどん入り

390円(税別)

比内地鶏をベースにしたスープに、揚げ玉を入れることでコクのある味わいに仕上げた商品。

「八代目佐藤養助商店」の稲庭うどんが使用されています。

秋田県産米使用 もっちり米粉パン あんクリーム

170円(税別)

秋田県産米を使用した米粉を生地に使用した米粉パン。

東北エリアで好まれるホイップとあんが挟まれています。

いぶりがっこクリームチーズ はちみつ付

340円(税別)

秋田県の伝統漬物「いぶりがっこ」のスライスと、いぶりがっこを混ぜたクリームチーズを合わた商品。

はちみつをかけると、おいしさアップ!

◆食べてみた感想↓

うまい!うますぎる!!!

はちみつとクリームチーズってこんなに相性がいいのか!?!?!?!?いぶりがっこの食感や塩味、スモーキーな感じも相まって、高級ホテルや高級居酒屋のメニューを食べているようでした。ウルトラおすすめ商品でした。永久に販売してくれと願う。

発酵バター使用のバター餅 クリーム入り

148円(税別)

秋田県の郷土スイーツ「バター餅」に、ホイップクリームを入れたオリジナル商品。

クリームが入ったバター餅…食べてみたい!

 

セブンイレブンが行う「あきたびじょん応援フェア」がもっと気になる方は、公式ホームページから詳細をご確認ください。

じゃんごブログに記事掲載してみませんか?

サービス内容・特長

じゃんご
一般の方からの情報提供はこちらから!

  1. 新店オープン記事:掲載無料
  2. レポ記事:執筆料無料
  3. イベントPR・現地取材
  4. 県内最大級の情報Webメディア(月間最高閲覧数53万回)
  5. 県・市町村・教育機関との連携実績あり
  6. Googleニュース欄に掲載される場合あり
  7. ローコストな記事作成
  8. 適格請求書発行事業者番号(インボイス)の登録が完了済み

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

じゃんご

会社辞めたフリーランス。秋田県の情報や趣味・生活に役立つコンテンツを発信中。ライター『秋田県広報広聴課公式note・あきたびじょんBreak』『Yahoo!JAPANクリエイターズプログラム』『WE LOVE AKITAマガジン』|横手かまくらFM『おかもとじゃんごのカマドキャス』毎週レギュラー※記事にAD・監修を含む場合あり