【食レポ】いきなりステーキ秋田横手店に行ってきた!何人座れる?メニューは?オススメは?

どうもです。
秋田ブロガー・ライター・YouTuberの
じゃんごブログ編集長です。

いきなりステーキ秋田横手店ついにオープンしましたね!

じゃんごブログでは以前から「いきなりステーキ横手にできるらしいよ!」という記事を書いていたこともあり、オープン日である2019年3月12日に行って参りました!!

今回はいきなりステーキ秋田横手店で食べたステーキレビューと、席数やおすすめメニューなどもあわせてご紹介します!

【横手市】横手に「スタバ」と「いきなりステーキ」ができるという噂が絶えない!

2018年12月11日

【食レポ】いきなりステーキ秋田横手店に行ってきた!何人座れる?メニューは?オススメは?


いきなりステーキはついこの前まで秋田県にありませんでした。しかし昨年11月に「秋田東通店」がオープン。そして2019年3月には県内2店舗目となる「秋田横手店」がオープンしました。

コメダ珈琲のときもそうでしたが、「秋田県は有名チェーン店が少ない」という印象が強いためか空白県とよく言われています。今回のいきなりステーキラッシュもあり、空白県からの脱出にまた一つ近づいたのではないでしょうか(秋田に松屋はない)。

いきなりステーキ秋田横手店は何人座れる?

いきなりステーキ秋田横手店は秋田東通店同様、立ち食い専用のテーブルが存在しておらず、すべて椅子・テーブル席となっています。「ステーキを立ち食いできる」ことでも有名なお店ですが、秋田の店舗ではみんな着席して食べるシステムとなっています。

テーブルは窓側カウンター席・テーブル(4名)・長テーブルがあります。すべて椅子・テーブル席なので「カフェのようなレイアウトになっています」といえば、イメージしやすいかもしれません。

秋田横手店の座席数は51。ですから家族・友人・カップルが安心して入店できるキャパです。もちろん一人でも入店できるので安心してください!

頼んだメニューはヒレステーキ!

僕がいきなりステーキ秋田横手店で食べたのは、ヒレステーキ200g!(写真見てるだけでまた食べたくなる…)

どっしりとした肉の重量感…

ジューっと幸せの音色を奏でる鉄板…

これは天国。

いきなりステーキって、お肉が「ジュ~」と鉄板で焼かれているままだしてくれるので楽しみのひとつでもあります!!お肉にナイフを入れてみると…

でん。

…言うまでもありませんね。

赤みの輝き、溢れる肉汁。
まるで宝石のようにみえてくるのは僕だけでしょうか。

肉はやわらかく、冷めてしまってもやわらかい状態のまま。ほんとに肉厚だったので「今おれ、肉食べてる!!」という贅沢チックな気分も味わえました(笑)

いきなりステーキには特製のタレがテーブルに設置されていて、そのタレをかけるとさらに美味しくなるんです。徐々に肉に染みると味の変化も楽しめます。さらには「ワサビ」「甘口タレ」「おろしにんにく」なども設置されているので、お好みの味で食べられますよ。

ちなみにこのヒレステーキの値段は1800円(税抜き)。この値段で高質な肉を食べれるなんて…。

あ、ちなみに注文方法は【席に座ると店員さんがメニューを持ってくる→店員さんを呼んで注文する~】というシステムになっています。注文方法はファミレスと同じ感じです。

サラダとスープもつきます




おすすめメニューは?

いきなりステーキ横手店では、今回僕が食べた「ヒレステーキ」もおすすめですが、ランチメニューの「ワイルドステーキ」もおすすめです!

ワイルドステーキは「ステーキ300g」「ライス」「サラダ」「スープ」がついて1100円という、大ボリューム・低価格の神メニューです。ステーキ300gで2000円以上するメニューも存在するいきなりステーキですが、ランチメニューのみ食べられるワイルドステーキは断然お得。

お昼を低価格で済ませたい方、営業マンのスタミナ昼食、いきなりステーキ初心者の方にとっておすすめできるメニューです!ぜひ食べてみてください!

まとめ

いきなりステーキ横手店、初日オープン日はすごく混雑していました。外まで行列ができているほどです。やっと横手にもできたので、コメダ珈琲同様わざわざ秋田市まで行く必要がなくなりましたね!

またステーキ食べたくなってきた!

【2018年11月開業】秋田県にいきなりステーキができるみたい!場所・オープン情報まとめ

2018年9月21日

【湯沢市ラーメン】トラガスの特製みそらーめんが至極の逸品!場所・メニュー・行き方などまとめ

2019年3月10日

【秋田市】麺や二代目 夜来香(イエライシャン)の特製こってり中華ソバが絶品!女性も気軽に入店できるラーメン店

2019年2月18日

【秋田市】1年で120杯ラーメン食べる「秋田ラーオタ」がオススメする最強店ベスト3

2019年1月6日

じゃんごブログに記事掲載してみませんか?

サービス内容・特長

じゃんご
一般の方からの情報提供はこちらから!

  1. 新店オープン記事:掲載無料
  2. レポ記事:執筆料無料
  3. イベントPR・現地取材
  4. 県内最大級の情報Webメディア(月間最高閲覧数53万回)
  5. 県・市町村・教育機関との連携実績あり
  6. Googleニュース欄に掲載される場合あり
  7. ローコストな記事作成
  8. 適格請求書発行事業者番号(インボイス)の登録が完了済み

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

じゃんご

会社辞めたフリーランス。秋田県の情報や趣味・生活に役立つコンテンツを発信中。ライター『秋田県広報広聴課公式note・あきたびじょんBreak』『Yahoo!JAPANクリエイターズプログラム』『WE LOVE AKITAマガジン』|横手かまくらFM『おかもとじゃんごのカマドキャス』毎週レギュラー※記事にAD・監修を含む場合あり