犬っこまつり2025に参加してきたので、その様子をレポートしていきます!
- イベント名
犬っこまつり2025 - 開催日
2025年2月8日(土)・9日(日) - 会場
秋田県湯沢市 湯沢文化会館周辺 - アクセス方法
車でシャトルバス乗り場→巡回シャトルバス→会場
※車の方はこれしか方法がない
※会場付近のお店駐車場などは使用NG(おこられる)
シャトルバスで会場へ

シャトルバスで移動
移動は基本的にシャトルバスになります。
「イオンスーパーセンター湯沢店」からのバスに乗りました。
久しぶりの大型観光バスに乗れて、ウキウキする筆者。
いろんな会社のバスが巡回していたので、バス好きにはたまらないイベントになってそうです(笑)
会場に到着すると、すでに多くの人で賑わっていました!
秋田犬やワンちゃんたちがお出迎え

かわいい!
バスを降りると、すぐに秋田犬をはじめとするさまざまなワンちゃんたちの姿が!
このイベントの魅力のひとつは、可愛いワンちゃんたちと触れ合えること!
かわいすぎる( *´艸`)

かわいすぎる!

愛くるしい!!!

たまらん!!!!
魅力的な雪像

メイン会場にはたくさんの人だかりができていました。
特に目を引いたのは、御堂の脇に作られた犬の雪像。ここでしか見られない特別な光景です。
メインの御堂のほかにも、企業や団体が作った雪像があり、それぞれ個性があって面白かったです。
そいえば犬っこまつりの写真あげてなかった🐕チャウチャウ見れて満面の笑み pic.twitter.com/4Pb0xbxZXA
— じゃんご@秋田ブロガー・ライター・YouTuber (@jango_hensyu) February 14, 2025
愛犬祈願もできる

愛犬祈願(有料)愛犬と一緒にご祈祷を受けられます。祈祷後にお札を500円で販売しています。
会場には愛犬祈願ができるスペースもありました。
愛犬の健康や幸せを願うことができるので、ペットを飼っている方には嬉しいポイントです。
何が起きているのかわからない「?」を浮かべたワンちゃんたちが、かわいらしい。
屋台グルメを満喫

屋台では「横手焼きそば」「ホルモン煮込み」「焼きいか」を購入。
寒空の下で食べる屋台グルメは、格別のおいしさでした!

こんなに買いました(笑)

んめ!(筆者)

その後、無料で提供されていた納豆汁も食べました(大満足)
お土産&しんこ細工

確か500円。いろんな種類のしんこ細工が販売されていました。筆者は玄関先に飾っています(いつまで飾ればいいんだ?)
会場内では、地元・湯沢市のお土産や名産品が並び、イベントならではの物販もありました。
今回、初めて「しんこ細工」を購入(由来などについては、こちらを参考にしてください)
とっても可愛くて、お土産にもぴったりです!
しんこ細工とは、糝粉(うるち米を粉にしたもの)を湯でこね、蒸して餅状にしたものに彩色し、花鳥、動物などを形づくる細工物。
まとめ
犬っこまつりでは、雪像を眺めたり、地元グルメを堪能したり、ワンちゃんたちに癒されたりと、たくさんの魅力を体感できました!
この日は雪がかなり降っていたので、(毎年そうですが)防寒対策は必須です。
- 屋根ない場所でシャトルバス待ち(10分くらい)
- 屋台・露店の順番待ち(1~10分くらい)
- お堂・雪像巡り(30分くらい)
上記のように、けっこう屋外にいる時間が長いです。
屋台グルメを食べる際は、屋根なしの場所もある(用意されていないスポットもある)ので、カイロなどあると便利かと。
晴れているといいですが、2月の秋田県湯沢市の天候はコロコロ変わるので、注意が必要です!
