どうもです。
秋田ブロガー・ライター・YouTuberの
じゃんごブログ編集長です。
昨日、秋田市で取材を終えた後、車のエンジンを起動しようと思ったら…
動かねぇ…
なんと筆者の車、
故障してしまいました。
畜生。
慰めてくれたフォロワーのみなさん、ありがとうございます!
無事帰宅しました。
ロードサービスのお兄さんとディーラーの方が優しすぎました。心配してくださった方もありがとうございます!
エンジンがかからない故障でした🚘
奇跡で修理5000円くらいになれ🤮
— じゃんご@秋田ブロガー・ライター・YouTuber (@jango_hensyu) 2019年7月16日
そんなこんなで本日は、筆者が感じる「これをやれば秋田で注目度を高められるぞ!」というアレコレをご紹介したいと思います。
【秋田で戦えそうなコンテンツ】といえばわかりやすいでしょうか。
秋田ソロプレイヤー志願者向けの記事になりそうです!
「秋田ソロプレイヤー志願者」におすすめなコンテンツ紹介!これやれば注目されるぞ
個人活動は注目度が命
あぁ、あと秋田で何かやるとき同業者がいると思うけど、調べないとわからないレベルの軍団だったら「ほぼ存在してない」と決め付けています。自分の場合。
秋田住んでて、毎日メディアに触れてるのに知らないのは、いないのと同然。その時はチャンスよねんねん!
— じゃんご@秋田ブロガー・ライター・YouTuber (@jango_hensyu) 2019年7月14日
まず大前提として、私は個人活動をするときには注目度を大切にしています。
プロと遜色ない実力があれば活動に専念すれば自然と注目度は上がると思いますが、月並みのレベルだと「メディア活用」や「話題性」といった武器で注目度を上げることが正攻法だと思っています。
事実、私は「注目度」「話題性」「ほんの少しの個人スキル」で月間9万PVを達成したり、テレビ・ラジオ・雑誌などのメディアに取りあげられています。
「既存のコンテンツ」がねらい目
さて、早速ですが秋田で戦えそうなコンテンツをご紹介します。
秋田で目立ちたい人必見!
枠空いてていい感じのコンテンツ!・秋田美人発信者
・20代野菜生産(個人)
・伝統工芸継承
・古民家起業系(まだいける)
・秋田の海コンテンツ
・服、ファッションブランド
・東京の店っぽい店(最新のやつ)
・お年寄りサービス
・秋田弁めっちゃ話せる若者— じゃんご@秋田ブロガー・ライター・YouTuber (@jango_hensyu) 2019年7月14日
…結構書きましたが、かいつまんで説明していきます。このままだと説明不足なので。
※あくまでも秋田ソロプレイヤーが活躍できそうなコンテンツ一覧です(筆者の妄想)。
伝統工芸継承について
連日ニュースで耳にする「秋田の若者流出」
若者が少なくなり、お年寄りの施設が増え、会社・学校などでは規模縮小や合併が進んでいます。
当然の如く、樺細工・川連漆器・大館曲げわっぱ・秋田杉桶樽といった秋田を代表する伝統工芸品の「つくり手」も減少しています。
「年々受け継がれてきた職人の技を受け継ぐ人が少ない」という現状に、ソロプレイヤーが見いだせる光があるのかなと。
個人発信者について
秋田の個人発信者として活躍できる可能性はまだまだあります。
例として「秋田美人発信者」「秋田弁めっちゃ話せる若者」を上挙げていますが、要するに個性を意識した発信者は注目されやすいということです。
その個性に付随して「話題性」や「意外性」といった後付けのスパイスが起爆剤となるのでは。
発信者の”個性”を活かせれば、筆者なんかより余裕で注目されると思います(笑)
10代・20代は注目される
自分の感覚として、何かやる時は差別化ポイントを意識してます。秋田県内での差別化。
「秋田のメディアに注目されるかどうか」と「継続できるか・スキルはあるか」を俯瞰して分別できるか。
あとは勇気とか根拠のない自信👍
— じゃんご@秋田ブロガー・ライター・YouTuber (@jango_hensyu) 2019年7月14日
僕は23歳から秋田ブログを始めて、あらゆるメディアで注目されソロプレイヤーとして活動しています。
秋田ソロプレイヤーとして活動していく中で、特に大事にしていたことは「若さ」です。
ここからは(これまでもですが)筆者の超偏見ですが、秋田には若さが足りません。
だから、秋田の若さを活かした”何か”って、めっちゃ注目されるんです。
若さ(若者)といってもとらえ方で様々ですが、筆者の言う若さは10代~20代のこと。
秋田ソロプレイヤーとして「若者あること」はものすごく秋田を盛り上げるための要素のひとつで、話題性や注目度UPにつながります(だから筆者は年齢をめっちゃ推して発信している)
秋田では若ければ若いほど注目される。
だからこのブログもYouTubeも、もっと早くスタートさせてればよかった!…ってたまに思います(笑)
<この記事のまとめ>
- 秋田ソロプレイヤーは注目度が命
- 眠っている秋田コンテンツはたくさんある
- 個性を活かした活動が「注目」につながる
- 秋田において「若さ」が武器になる
コメントを残す