【現役ブロガー高評価】会社・お店・カフェ・エステHP作成におすすめ有料ワードプレステーマ|facade(ファサード)

じゃんご
会社やお店のホームページを作りたい!…でも外注するのは値段がかかるし、自分で挑戦してみたい!

という、そこのあなたにピッタリのワードプレステーマをご紹介します!

そもそもワードプレスとは、ホームページやブログを作れるソフトのことです。PCでもスマホでも情報を更新できます。

このブログをワードプレスを使っているのですが、最大の特徴は無料で始められることではないでしょうか。

ワードプレスの無料・有料テーマの違い

WordPress無料テーマの特徴
  • ホームページやブログがつくれる
  • メリット:無料でつくれる!
  • デメリット:無料だとデザインがしょぼい。アップロードできる画像や動画の容量が限られる…など
じゃんご
どうせやるならデザインを凝ったものにしたい!自分が思った通りにつくりたい!

といった場合は、ワードプレスの「有料テーマ」がおすすめです。有料テーマにすると、知識が無くても最初から完成された素敵なデザインで、自分好みに設定することができます。

実はこのブログもワードプレス有料テーマ「STORCK(ストーク)」を使っています。ストークの料金は1万円程度でしたが、ワードプレスの有料テーマは1度支払ってしまえばずっと使えるので、他のサイトと差をつけたい初心者の方にもおすすめです。

WordPress有料テーマの特徴
  • 最初から魅力的なホームページやブログが完成してる
  • メリット:種類が豊富。他社・競合サイトと差別化が楽チン
  • デメリット:初期費用がかかる(1万円~2万円程度)しかし1度支払えばずっと使える。

5年以上ワードプレスの有料テーマを使っているブロガーの筆者からすると、有料テーマを入れておけば勝手に魅力的なサイトになる&操作も簡単なので、本当におすすめです。会社のHPやお店のサイトを本格的につくりたいならば、僕は確実に有料テーマをおすすめします。

 

現役ブロガーがfacade(ファサード)を推す理由

ということでブロガーの僕が、会社のHPやお店のサイトをつくろうとしている方におすすめしたい、ワードプレス有料テーマがこちら。

「facade(ファサード)」という有料テーマです。このテーマ、もし僕が会社のHP作成依頼をされたら確実におすすめします。個人でエステサロンやカフェを経営している方などにもおすすめしたいです!

うだうだ書いても仕方ないので、推す理由を述べます↓

現役ブロガーがファサードを推す理由
  1. 初心者とは思えないサイトがつくれる
  2. サイト中にインスタ投稿を表示してくれる
  3. デザインが素敵で毎日触りたくなる
  4. 自動でスマホ表示対応してくれる
  5. LINEやメールで質問できる「サポートオプション」がついてくる(初心者おすすめポイント)

【このテーマおすすめ職種】企業・エステサロン・カフェ・フリーランス・インフルエンサー・個人農家・個人事業主・ブロガーなど

 

初心者でも安心!最初から魅力的なサイトがつくれる

じゃんご
まずはfacade(ファサード)を使えば、どんなサイトがつくれるかご紹介します!

トップページ背景で動画を流せる!

facadeで作ったデモサイト①

5年前の僕がやりたかったことが、ファサードでは簡単に実現できます。

会社やお店のトップページにかっこいい動画がドーン!って来たら、とても魅力的じゃないですか?こんなダイナミックな演出ができると、訪問してくれたお客さんは「お、かっこいい!」と惚れ惚れするでしょう。

「まずは形から」というのも、悪くはありません。むしろ会社や自分の名刺代わりとなるHPは、良くしておかないと。

ファサードの編集画面に動画をアップロードするだけで、このように動画を自動表示してくれます。この機能はワードプレス無料テーマについていません。

詳しくこのデモサイトを見たい方は、下記リンクボタンから参考にどうぞ!

1~2万円程度でこんなサイトが作れたら外注いらないよな~と個人的に思います。

 

これはでかい!インスタ表示ができる

facadeで作ったデモサイト②

facade(ファサード)では、インスタグラム投稿を自動でHPに表示してくれる機能がついています。この機能も、ワードプレス無料テーマについていません。

エステサロンやカフェ経営をしている方にとって、必須となる機能ではないでしょうか。インスタグラムを更新するだけで自動でHPにも共有されるため、わざわざHPを更新する手間が無くなるかも!?

こちらもデモサイトがあるので、下記リンクボタンからどうぞ。

 

毎日使いたくなるデザイン

facadeで作ったデモサイト③

facade(ファサード)は、ブログページも魅力的。

ファサードのブログは、見出しとなるアイキャッチ画像がドーン!と大きく表示されるのが特徴です。フォントや文字の大きさは編集画面で変更可能ですが、デフォルト(最初の状態)でも「見やすさ」や「文字の幅」などは申し分ないと思います。

このように、「写真で目を引くブログ」はクリック率も上がると思います。日常的に写真を撮る機会がある業種であれば、ファサードのブログは毎日触りたくなるかもしれません。

facadeで作ったデモサイト③ ブログ一覧ページ

ファサードのブログ一覧ぺ―ジは、僕のブログのトップページに似ている仕様で、アイキャッチ画像が大きく表示されます。これは注目されやすい。

なので、「毎日書くことがある」というブロガーにもおすすめなんです。

このページが気になる方は、下記リンクボタンからどうぞ。

 

ほかにも魅力的な機能たくさん!

ファサードではいろんな機能が充実していて、本当に初心者におすすめです。

現役ブロガーの僕からすると、HPやブログを更新した際に検索上位になるよう調整してくれる「SEO対策」が最初からついていることや、スマホでサイトを閲覧した時でもデザインがくずれない「レスポンシブ」に対応しているなど、魅力的な機能がたくさんあります!

ファサードの機能一覧
  • サイトを高速表示
  • Q&A(よくある質問)簡単設置
  • 会社情報(住所・電話等)簡単設置
  • SEO対策
  • レスポンシブ(スマホ対応)
  • SNS連携
  • メールフォーム機能
  • 記事ランキング機能 など



LINEで何度でも相談できる!サポートオプションがついてきます

ワードプレス初心者には嬉しいサポートつき

現在、ワードプレス有料テーマ・ファサードを購入すると「プレミアムサポートオプション」がついてきます。

このサポートオプション、ワードプレス初心者ならめっちゃ助かる特典です。

購入特典でできること
  • ファサードに関する不明点をメールで個別質問可能
  • ワードプレス設定方法、テーマ標準機能外のカスタマイズ方法など、テーマ外に関する質問も可能。しかもLINEでのサポートに対応している。
じゃんご
LINEで相談乗ってくれるのは助かる!!

僕がワードプレス有料テーマを導入した時はサポートをつけず、自分の力のみでなんとか解決しました。僕のように、初心者がネット情報のみでワードプレスを運営するのも一つの作戦ですが、それには膨大な時間と手間が掛かります(1からのスタートなので…)。

しかしファサード購入特典のサポートがついているのなら、「トップページの編集方法がわからない」、「インスタグラムの反映方法がわからない」…という時でもLINEで相談・解決ができ、なにより効率化につながります。

相談するのがLINEなら、メールよりもハードルが低いですよね。この特典がついているのはとてもデカいです。

 

ファサードの値段は?

じゃんご
ファサード購入方法は2種類あります!
ファサードの値段・種類
  1. テーマ本体+子テーマ:17,600円(税込)
  2. テーマ本体+子テーマ+サポートオプション:24,200円(税込)
    ※サポートオプションは3か月間対応。口座から毎月6,000円の引き落としとなります。
    【例】初月:24,200円、2か月目:6,000円、3か月目:6,000円、4か月目:発生なし。サポート終了。

「サポートはいらない!」という方は①を、「初心者だからサポートが欲しい」という方は②を選びましょう。

①の「テーマ本体+子テーマ」だけでも、ファサードのデモサイトのようなデザインを作れます。

②は先ほどの項目で紹介した「プレミアムサポートオプション」がついているものになります。

 

ファサードの購入~ワードプレス導入までの手順

①ファサード公式HPでテーマを購入する

ファサード公式HPから[購入ボタン]をクリックし、指示に従って名前、メールアドレス、クレジットカード番号を入力&購入。

購入が完了すると、購入ページからzipファイルがダウンロードできるようになります。ダウンロードしましょう。

 

②ワードプレスにログイン→テーマのアップロード

 

ワードプレスにログインしましょう。立ちあげ方法は、他の方のサイトをご覧ください(申し訳ございません!!)

ダッシュボードから[外観]→[テーマ]を開き、[新規追加]をクリック。[テーマのアップロード]をクリック。

 

③ファイルを選択→アップロード→ファサード有効化

[ファイルを選択]をクリックし、購入したファサードのファイル(zipファイル)を選択。

アップロードされたら[今すぐインストール]をクリック。

インストールが確認できたら、ダッシュボード[外観]→[テーマ]→[ファサードの有効化ボタンをクリック]の順で進めると導入完了です。

初心者の方は導入後、何がなんだかわからないと思いますので、とにかくいろんな項目を触ってみてください。自分で実際にいじったり、デザインを変更しているうちに、使い方がわかってくると思います。

わからないときは、ファサードの「プレミアムサポートオプション」に加入しておくか、ネットで検索してみてください。

ファサード情報の検索について

筆者がワードプレス有料テーマ・facade(ファサード)についてネット検索したところ、お役立ち情報があまり出てきませんでした。
なので初心者の方はやはり「プレミアムサポートオプション」に加入していたほうが吉だと思います!

じゃんご
以上、会社・お店・カフェ・エステHP作成におすすめ有料ワードプレステーマ「facade(ファサード)」の紹介でした!

あらゆる業種に使えるテーマだと思います。ぜひ興味のある方はファザード公式HPをチェックしてみてください!

 

自分のホームページやブログにGoogleアドセンス広告をつけたいという方は、ブログ開設1週間でGoogleアドセンス合格した方法を書いているのでそちらもどうぞ。

【ガチでやった結果】新ブログ開設1週間でGoogleアドセンス合格したから方法教えます

2020年2月6日



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です