目次
2017年7月22日(土)日本海洋上花火大会
由利本荘市で5000発の花火
道の駅「岩城」島式漁港公園を会場に開催される日本海洋上花火大会は、由利本荘市の夏の風物詩として親しまれています。
全国的にも少ない島式漁港から約5000発の花火が打ち上げられ、日本海をバックに夜空を彩り、毎年多くの観客を魅了しています。最大の魅力は、フィナーレを飾る「超特大デラックススターマイン」。名前がすごい(笑)
【岩城産業課】いよいよ由利本荘市も夏本番!7月22日、33回目を迎える日本海洋上花火大会が道の駅岩城島式漁港公園を会場に開催されます。島式漁港から打ち上げられる約5千発の花火が雄大な日本海をバックに夜空へ浮かび上がります!皆さんお誘い合わせの上会場へお越しください! pic.twitter.com/HDce6wYEUi
— 由利本荘市(公式) (@YurihonjoCity) July 20, 2017
2017年8月14日(月)男鹿日本海花火
今年のテーマは「スターズオンステージ真夏の紅白歌合戦」
今年で15回目を迎える男鹿日本海花火は「男鹿に活力と夢を」という願いをもとに、地元有志によって立ち上げられました。【競わず】【背伸びせず】【等しく万人に優しい】花火大会を目指している。
今年のテーマは「スターズオンステージ真夏の紅白歌合戦」。家族だんらんで過ごした懐かしい時間を男鹿の夜空に再現する。ポスターのデザインが可愛い!
▼男鹿日本海花火の様子
2017年8月16日(水)日本海花火フェスティバルinにかほ
花火大会2017より
日本海に流れゆくナイアガラは必見!
昭和23年から旧盆の送り火に合わせて始まった花火大会。海中から打ち上げられるスターマインは、半円形で海面に咲き人々を魅了する。
メインのナイアガラは全長約350メートル。今年(2017)で69回目を迎える。
海水浴場に広がるナイアガラ
2015日本海花火フェスティバルinにかほ pic.twitter.com/u8JRXweSgp
— Castaways1963 (@castaways1963) August 17, 2015
■「第69回 日本海花火フェスティバルinにかほ」-花火大会2017
2017年8月16日(水)大館大文字まつり
「大」は大館市の「大」!
「忠犬ハチ公」のふるさと、秋田県大館市で開催される夏の風物詩。1画目120m、2画目180m、3画目が150mという、日本最大級の大きさと美しさを誇る「大」の火文字が鳳凰山に浮かび上がり、約2000発の花火が夏の夜空を彩る。
まつり全体のスケジュールとして、【ハチ公よさこい】【郷土芸能】【スクールバンド演奏】【ワンだふるはちくん】等が予定されている。
長木川河川敷の様子。露店も立ち並ぶ。
【お知らせ】
第50回大館大文字まつり
2017年8月16日(水)
昼の部:おおまちハチ公通り
夜の部:長木川河川敷
大館大文字まつり実行委員会のFacebookページを更新しました。アカウントをお持ちの方はフォローお願いします!https://t.co/g8zws4RddQ pic.twitter.com/dB3mPgRzZY— 大館市観光案内所のつぶやき (@odateekiannai) July 12, 2017
2017年8月26日(土)大曲の花火
今年のテーマは「行雲流水」
明治43年に始まり今回で第91回を数える全国花火競技大会「大曲の花火」。今や日本最高峰の花火競技大会と称されるようになりました。
今年の大会テーマは「行雲流水 日々新たに、又た日に新たなり」。これは歴史により磨き上げられた伝統文化として未来へ日々進化し続けながら引き継いでいこうとする「決意」と「覚悟」を表現したもの。
競技以外にも、前年度(第90回)内閣総理大臣賞受賞者・野村花火工業株式会社(茨城県)による特別プログラム「美しき世界」、オープニングのナイアガラ付きスペシャルスターマイン、スポンサー花火など数多くの見どころが用意されている(秋田魁新報 秋田の夏祭りより抜粋)。
るるぶ.comより
クラブツーリズムより
秋田県の大曲の花火♡ pic.twitter.com/ZKSxiqvSze
— 旅が大好き♥アキホ (@ohbeautifulll) July 20, 2017
いかがでしょうか?
夏と言えばやっぱり花火!秋田でしか見れない花火を楽しみましょう♪「インスタ映え」すること間違いなしです!
コメントを残す