どうもです。
秋田ブロガー・ライター・YouTuberの
じゃんごブログ編集長です。
先日、秋田県の最高峰のウェブメディア、「なんも大学」さんより取材を受けウハウハ気分な筆者です。
さらには「なんも大学のライター」としても動くことが決まりました。
さらに気を引き締めて取材やブログ運営をしていきたいと思います!
〈秋田のいいとこ〉美郷町編
秋田の話題を毎日更新する「じゃんごブログ」を知っていますか?
運営するのは、美郷町に住む25歳の男性。やりたいことが無限に出てくるという彼がいま、メディアを通して伝えたいこととは?
【会社を辞めて、ブロガーという道を選んだ男】https://t.co/DnsoyiF0Eb
— なんも大学 (@nanmo_univ) July 24, 2019
さて、本日の記事は「秋田の男性はダイエット成功率1位!総合では秋田2位!」という衝撃的タイトルをつけましたが、どうやら本当らしいんです。
【衝撃事実】秋田の男性はダイエット成功率1位!総合では秋田2位!
ライザップのアンケート
「秋田の男性はダイエット成功率1位!総合では秋田2位!」という衝撃事実は、みんなのライフハック「@DIME」さんで公開された記事が情報源となっています。
RIZAPが47都道府県の20歳~69歳の男女を対象に実施した『ダイエットの成功・失敗に関する調査』を基にしているので、信ぴょう性が非常に高い記事となっています!
そこでは、
- 都道府県別ダイエット成功ランキング《男性部門》第1位:秋田県
- ダイエット意識総合ランキング第2位:秋田県
という結果が発表されていました。
なぜ、秋田の男性がダイエットを成功しているのか、ダイエット意識総合ランキングで秋田が2位なのか、紐解いていきたいと思います!
都道府県別ダイエット成功ランキング《男性部門》第1位:秋田県
都道府県別ダイエット成功ランキング《男性部門》では、秋田県が第1位というデータになっているのか、カウンセラー木原誠太郎氏はこう語っています。
秋田県民の男性は、「自分が何をしたいか?」「どうすれば得をするのか?」を常に自分の損得を考える傾向がある。
ダイエットにおいても、自分の健康状態や体重がどうあるべきなのか、現状を見据えて、自分を律して行動ができる性格の方が多いのではないかと考えられる。
@DIMEより
…秋田の男性は現状把握がしっかりしていて自分を律することができるからダイエットが成功しやすい、とのことでした。
「本当ですかね~?」という横やりを入れるのはクールじゃないので、素直に受け止めたいと思います(笑)
というか、実際そうなのかも。
<都道府県別ダイエット成功ランキング>
- 《総合部門》第1位:滋賀県
- 《男性部門》第1位:秋田県
- 《女性部門》第1位:長崎県
ダイエット意識総合ランキング第2位:秋田県
こちらの結果は、「ダイエットをしたことがある」と回答した人に対して、ダイエット後の体重について尋ね、『ダイエットに成功した(体重を減らしてキープしている)』と答えた人を都道府県別に算出し、ランキングを作成した模様です。
秋田県におけるライザップといえば、2016年10月に秋田店(秋田市)がオープンしていますね。
「秋田市のライザップ行ってます!」という筆者の知り合いがいないので、リアルな実態を調査することはできませんが、この結果を見ると秋田県民はダイエットに関する意識が非常に高いようです。
<ダイエット意識総合ランキング>
- 1位:滋賀県
- 2位:秋田県
- 3位:京都府
- 4位:鳥取県
- 5位:福島県
【秋田店OPEN!】 #秋田県 のみなさま、大変お待たせしました!東北6県で唯一店舗のなかった秋田県に、ついに #RIZAP が本日10/21(土)オープン!ぜひ皆さまお越しください★詳しくはコチラ→ https://t.co/gFrzpdCX1b #ライザップ pic.twitter.com/SDtva6S2Np
— 【公式】RIZAP(ライザップ) (@RIZAP_jp) October 21, 2016
秋田県民はダイエット意識が高い!?
がん死亡率が高い秋田県。
がん発生分布は、塩分摂取の多い地域と似た分布というデータが出ています。
そのようなあらゆる秋田の不健康問題を解決すべく、県や自治体では「減塩運動」や「健康促進運動」を積極的に行っています。
その成果が実ったのか、近年の秋田では健康意識(ダイエット意識)が芽生え始めているのかもしれません。
筆者もやせよう。
コメントを残す